神奈川県葉山 アオリイカ・キス『1杯でいいからアオリちゃん!』

5投目 6月10日(水) 神奈川県葉山 アオリイカ  手こぎボート編
AM7:00~AM11:00 水温:?°

『1杯でいいからアオリちゃん!』の巻

神奈川県葉山へアオリイカ釣りに行ってきました。 「葉山釣具センター」から手こぎボートで釣りをします。 一応メインはエギングでアオリだけど釣れないことも多いので(^^;ダメならシロキス釣りしながらハモノにチェンジする予定。 お昼くらいに南風が強くなる予報なので午前中が勝負です。

アオリ
引き船で赤い鳥居のアタリのポイントまで連れて行ってもらう。

それにしても平日だって言うのにお客さんが多いね。 お隣のボート店、小松ボートのお客さんと合わせると、ざっと30~40艇はボートが浮いてるんじゃないかな。 この時期ほとんどの人がアオリねらいなのでポイントに入るのもキャストするのも何かと気を使う。

とりあえず鳥居付近のポイントを確保。 ボートの水深は10m、キャストしている水深は14m?くらいかな。 駆け上がりをねらっていきます。 たまに海草がくっついてきてイイ感じ、釣れそうな感じなんだけど海草しか釣れない(^^; 何度も「今回も釣れないかな~」と弱気にもなったけど「絶対に釣れる!」と信じてキャストを続けるもノーヒット(*_*) 3時間がんばったんだけどな~、残念。

シロキス
AM10:30頃、シロギスのポイントへ移動。 風が強くて沖には行けないので「裕次郎灯台」近くの砂場へ。 水深8mくらい。 ポツポツだけどシロキスは釣れる。 こんな天気だからシロキスでも仕方がないか・・・ と思いつつ、これからってところで風が強くなりお迎えのボートが。
ざんげ、あぁ~~~!
こんな感じでボート屋のお兄さんが終了のポーズ。 ※ボート屋のお兄さんはもっとカッコいいです。
AM11:00 強風のため早上がりで終了。 不完全燃焼だ。

おまけ
4匹釣れたシロキスは一応持ち帰りました。 写真に3匹しか写ってないのは、ボートのすのこの下に1匹落っこちちゃったから(^^;

マルイカ船が近くへ来ていたらやってみようと仕掛けも準備していたけど、全然こなかったのでマルイカはやらなかった。 まだ浅場へはきてないのかな?
6月は良いシーズンだからリベンジに行きたいけどなぁ~、何かと用事があるので行けないかも知れない・・・

【本日の釣果】
ナッキー: シロキス4匹
【ヒット仕掛け】
ナッキー: 競技用キス7号
【ロスト仕掛け】
エギ1個(根がかり)

神奈川県腰越港のシロキス『シロキス釣りながらヒラメ』

3投目 5月14日(木) 神奈川県腰越のシロキス  乗合船編
AM7:00~PM12:00 水温:?° 中潮

『シロキス釣りながらヒラメ』の巻

神奈川県鎌倉、腰越港(江ノ島のすぐ近く)の喜久丸に乗ってショートキス釣りをしました。 後半は風が強くなる予報だったけど終了時間の12:00まで、何とか釣りをすることができた(^ ^)v 同行者は平日の釣り友「じゅうしょく」です。

穏やかな朝
出発時間7:00、まだ海は風もなく静かだ。

久々にアタリの多い釣りが出来る!と気分は高まります! 最初のポイントは水深12mくらい。 比較的浅場で釣れているとのこと。 ところが外道のヒイラギやメゴチ、時々キスといった感じで本命のシロキスはポツポツ釣れる程度。 サイズもちょっと小さめ・・・

二本目の竿
何度かポイントを移動しているうちに、キスの数もサイズもアップしてきた♪ ジャンボキスサイズも時々釣れて楽しい~♪ ヒラメの仕掛けを持ってきていたので、もう一本竿をだし、小さいキスを付けてヒラメもねらう。 エサにしたキスの頭をかじられてたりして、なんだかワクワク(^^)
キスの仕掛けで小さなイワシが釣れた。 イワシの方がヒラメが釣れる確率がアップ?する。 さっそくエサをイワシにチェンジして仕掛けを降ろす!・・・ あれ・・・ 船に仕掛けがぶつかってイワシが外れて逃げてしまいました(*_*) ヒラメのチャンスアップは夢と終わった(涙)

気を取り直して、シロキスを付けて仕掛けを降ろす。 そしたらなにやらアタリが来たっぽい? なんだ?なんだ?何か付いてるけど引きが変?

ゲッ! 大きなフグだった(*_*) 残念・・・

キス釣り好調!
でも、キス釣りの方はなかなか順調でコンスタントに数を伸ばしてるもんね。 じゅうしょくは、オレがあげた安物テンビンを使っていて、仕掛けが絡んでばっかり(^^; 安いテンビンは買わない方がいい、勉強になったな(笑) 後半は波も風も強くなったけど、天気もよく楽しい釣りができたので良かった(^^)
PM12:00終了。

おまけ
毎度の事ながらキスをさばくのは大変だ。

全部天ぷらにして食べた。
平日なのでオレ達を含め船中5~6人程度。 竿を2本だしても楽々釣りができる。 やっぱり乗合は平日がいいね♪ キス釣りで遊びながら実はヒ

ラメが本命だったりして(^^; また挑戦したいと思います。
何度来ても「喜久丸」さんはいい。 親切だし、安いし(エサ・氷付で4000円)

【本日の釣果】
ナッキー: シロキス31匹 他外道
【ヒット仕掛け】
ナッキー: 競技用キス7号/2本針
【ロスト仕掛け】
2個(ベラに飲まれた)

新潟県柏崎港 アジ 『GWはのんびり堤防釣り』

2投目 5月4日(月) 新潟県柏崎港 アジ  堤防釣り編
PM12:00~PM3:30 水温:?° 長潮

『GWはのんびり堤防釣り』の巻

ゴールデンウィークは新潟県へ遊びに行きました。 数時間ですが柏崎港で堤防釣りをした。 仕掛けはサビキです。

GWだから沢山の人でにぎわってる。 アジの群れは、こないようでアタリは少ない。

ボラヒット
ボラが一番ヒットしたね。 50cmくらいはある大きなボラだよ。

ボラがかかると、釣り上げたくないので何とか針から外してナチュラルリリース。 ところが近くにいた親切の人が、網をもってきて取り込んでくれた(涙)

気持ち悪いのでリリース。
結局数時間やって4人で小アジ2匹と25cmくらいのコハダが1匹。

ま、お遊びなのでこんなもんでしょう。

おまけ
去年のGWはサワラがジグで釣れてたんだけど、今年はまったく釣れなかった。 タイミングが悪かったかな。

【本日の釣果】
ナッキー: 小アジ1匹 ボラ8匹くらい
【ヒット仕掛け】
ナッキー: サビキちゃん4号/5本針
【ロスト仕掛け】
なし