神奈川県江ノ島 シロギス 『キス大スキになりそう 』

7投目 7月13日(木) 神奈川県江ノ島  海釣り乗り合い船編
AM7:00~PM12:00 水温:?°

『キス大スキになりそう 』の巻

超~久々に釣りしてきました。 海釣りですけど(^^; 今回は神奈川県腰越港(江ノ島)の喜久丸さんでキス釣りです。 AM7:00~PM12:00までのショートキス釣りってヤツですね。 料金はエサ(おかわり自由)・氷付きで4000円。 たま~に行く釣りはこのくらい短時間でリーズナブルな方がいいのかも。 同行者は、これまた久々の「じゅうしょく」です。

出船
早めに港に着いて、ぼちぼち準備をする。 船長さんに「おはようございま~す」と挨拶をする。 とても良い感じの船長さんです。 浅いところは台風の影響で、非常に波も高く底も荒れているそうなので、いつもなら10m前後で釣りをするみたいだけど、今日は深場30mくらいの釣りになるそうだ。

今日のお客さんは俺たち2人以外は1人だけ。 さすがに平日だね、乗り合いの広い船にたったの3人、ヘンな気を使うこともなくノビノビ釣りを楽しめるよ(^^) AM7:00出船です!

調子がいいよ
と、いってもオレじゃなくて「じゅうしょく」の方だ。
 
スタートしてからコンスタントに釣り上げる。 アベレージは20cmちょいかな。 オレは何故か?外道の小さなイワシとか赤いヘンな魚とか・・・キスがなかなか釣れないじゃん(涙)

アンダーキャストで、ちょこっと遠投してアクションは小刻みに、追って食わせる方法が良さそうな感じ。 ちょっとずつ釣り方がわかってきたら、ぼちぼち釣れるようになってきた。 仕掛けはと言うと、潮が速いので最初は15号のオモリでやってたけど、20号にチェンジ。 針は7号の競技用、ハリスは0.8号です。 ロッドはバス用の堅め6.6ftスピニングにPEライン1号を使用。 十分使えます。

喜久丸最高!
釣りの方は外道、外道、キス、キス、外道みたいな感じでぼちぼち・・・ それより驚いたのが、ここの船長さんの気配りとフットワークの軽さだ。 お祭りすると、すっ飛んできて直してくれるし、コーヒーやお茶を出してくれるし、釣り方のアドバイスもしっかりしてくれます。 長年釣りをしているオレとしては、お祭りを直してくれるのはうれしいけど、ちょっと申し訳なくも感じますが・・・ 喜久丸さんは初心者の方にも安心して楽しめる船宿だと思いますよ。 お勧めです!!!
PM12:00 釣行終了・・・いきなり終わる(笑)

おまけ
持ち帰ったキスは、さばいて・・・食べないで寝たよ(^^;

次の日、天ぷらにして食べました。

カセットコンロを使って熱々の天ぷらにして食べた。

カセットコンロの火を全開にして揚げたんだけど、油の温度が丁度いいのか?とても上手に揚げることができた。 新たな発見だね(^^)
よめに「また行ってきなさい」と、早くも出撃命令が出ています(うれしい) 使った油も良かったのかな。

さらっとして、全然しつこくないよ。 お勧めです。

【本日の釣果】
じゅうしょく: キス40匹くらい ほか外道
ナッキー: キス25匹 ほか外道
【ヒット仕掛け/エサ】
ナッキー: キス7号 エサ:ジャリメ
【ロスト仕掛け】
3セット

神奈川県江ノ島 カワハギ 『仕立て船でカワハギ釣り』

19投目 10月16日(日) 神奈川県江ノ島 乗合船編
AM7:00~PM2:00 水温?°

『 仕立て船でカワハギ釣り 』の巻

第十五鳥吉丸また海釣りに行ってきました。 気持ちはまだまだバサーですがカワハギシーズンと言うことで体が海へ(笑) 今回は海釣りの「ぐりさん」のお誘いで、神奈川県江ノ島より乗合船(鳥きち丸)でカワハギ釣り。 船を貸し切って18名も参加しました。 いつも一緒にバス釣りをしてる、今やん、のぶちゃん、セイも一緒に参加。 海釣りがメインの強者メンバーでバサーはどうなるのかな?

始まり始まり~
AM7:00出船。 スタートして最初にカワハギを釣った人に「早がけ賞」と言うのがもらえる。 早く1枚目を釣らなきゃね~♪と、気合いを入れてみる。 ・・・けど、あっと言う間に他の人に釣られました(^^; 「デカハギ賞」と言うのもあるので、ビックサイズを期待しよう。

最初の数枚は、なかなか調子よく釣れた。 バシバシたたいて・たたいて・たるませて・ロッドを大きく上げて聞き合わせ。 聞き合わせたときにビビビビビ~♪っと食ってくるパターンが良かったみたい。
デカイのも釣れたよ~!24cm。
24cmのビックワン
ビビビビビ~♪と、強烈な引きは楽しい。 その後は20cmくらいが多かったね。 デカハギが釣れてくれる事を祈って、ひたすら釣り続けが・・・

渋い
AM9:00を過ぎると雨が降ってくるし、なかなか釣れなくなってきた。 外道もそんなに釣れないんだよね。 良いサイズのキスが釣れちゃったりしたので、これはお持ち帰り(^^)
周りの様子はと言うと・・・

始めてカワハギ釣りをした、今やんのお友達も初カワハギをゲット。 今やんはまだカワハギが釣れてないみたい、いつもよりおとなしい(笑) 隣に座ってるセイもスロースタートだったけど、少しずつ調子を上げてきてるよ。 のぶちゃんはピーナッツ食べながら釣り上げてるね。
PM12:00 なんとか二桁釣れたのエギでアオリイカを釣ろうと思ったけど、もっと大きなカワハギが釣りたいので、そのままハギ釣り続行。 デカハギは釣れることなくPM2:00終了。 結局、朝釣ったのが一番デカかった。

おまけ
参加された皆さん、お疲れさまでした。 初めてお会いする方も多かったし、お話をする機会が少なかったので名前と顔が一致ませんが(^^; またご一緒した時はよろしくお願いします。

船中最大のカワハギは25cm。最大枚数18枚。 どちらも同じ人が釣ったので2番目に大きいのを釣った、オレと今やんがデカハギ賞を頂きました。 ありがとうございました。

暖かそうなフリースと参加賞の生しらすで~す(^^)

持ち帰ったカワハギは刺身と鍋で食べた。

これからの季節、鍋もいいね。 贅沢鍋は美味しかったよ♪
そして次の日にシロギスとトラギスをバター焼きにして食べてみた。

お!なかなかうまいじゃん♪ 今度からトラギスもキープだ。
どっちもキスだから?同じ味だね。 目をつぶって食べたらわかんないよ。
・・・そろそろ今よりハイグレードなワハギ竿が欲しくなって来ちゃったな(^^;

【本日の釣果】
セイ: カワハギ12枚
ナッキー: カワハギ11枚(最大24cm)

【ヒットエサ】
ナッキー: アサリ
仕掛け: お手製3本針/ハゲ針4号または5号
【ロスト仕掛け】
1セット

金沢八景 カワハギ&エギング 『仕立船は自由で楽しい』

26投目 11月21日(日) カワハギ&エギング 神奈川県金沢八景 海釣り編
AM8:00~PM3:00 水温?℃

『仕立船は自由で楽しい』の巻


今回は初めて仕立船で海釣りをしました。 神奈川県金沢八景の「一之瀬丸」より出船です。 メンバーは10名。 何が釣れるんでしょうね? お酒を積み込んで宴会&釣りのスタートです!

エギング講習会
今日はカワハギがメインのつもりだけど、エギングの準備もしてきた。 イカ食いたいもんね。 と、言ってもエギングに関しては、初心者なので「ぐりさん」にいろいろ教えてもらう・・・ と、言うかほとんどやってもらった(^^; PEとナイロンのラインどうしの結び方は結構難しい。 そして、アクションの付け方は重りからエギが3mなのでプラス1mって事で、重りが底に着いてから4m巻いて時々シャクリを入れる。 根がかりみたいに重くなったら合わせて身が切れないように慎重に巻く・・・ 釣れたらの話ね(笑)

出船

とりあえずカワハギ釣りからスタートする。 しか~し、全然釣れません。 他のメンバーもなかなか釣れない。 たま~にカワハギが釣れると船中大騒ぎの大歓声。 それでも何とか1枚釣れたよ。 超・ちっちゃいのだけどね(汗) 後は外道の赤い魚ばっかり・・・

イカ
貸し切り仕立船なので、自分のやりたい釣りができる。 スタートからズ~っとイカをエギングでねらっていた「ぐりさん」に待望のイカがヒットした。 すげ~ロッドがしなってる!重そうだ。 上がってきたイカをみたら「デケェ~」 その瞬間、イカスミシャワーがドバァ~(>_<) 久々に1キロ近いアオリイカをつり上げたぐりさんは大喜び。

こんなの見せられちゃ、俺もイカを釣ってみたくなるって事でエギングに挑戦。 ぎこちない感じだけど、なんとかエギング・・・ もちろん釣れない。 すると、またまたぐりさんが2杯目のアオリイカをゲット。

すごいな~なんて思っていると、今度は隣にいた「あさしさん」が、ビックなアオリイカをゲット。 バット(ロッドの根本)まで曲がっちゃうくらいパワーだ。 もう、船中大にぎわいで~す♪

これイカかな?

どっちも釣りたい欲張りな俺は、カワハギとエギングを交互にやってみる。 「今やん」は、イカ釣りだけに絞ったようだ。 よ~し、今やんより先に釣っちゃうよ~って事で、俺にもヒットだ! 重い・重い~ 慎重に巻き上げてくるとデカイ! あさしさんがネットに入れてくれて・・・ イエ~ィ!・・・ あれ?スミはかないね、このイカ? あぁ~ イカじゃない・・・ カリフラワーみたいな、ヘンな海草?な、なにこれ? 集まってきたみんなも一斉に大笑い(^^) チョーカッコわる~。

カワハギ
午前中は調子の悪かったカワハギ。 外道ばっかりでまだ、釣れてない人もいるくらいだもんね。 ところが午後になると潮が動いたからか、ポツポツいいサイズが釣れだす。 やっぱりこうでなくっちゃね、エギングはヤメてカワハギ釣りに専念する。 なかでも調子よく釣っているのが「セイ」。 ぶっちぎり(古)のいきおいで釣り上げる。 さすがだね。 俺も何とか食べるにはちょうどいい6枚追加してPM3:00終了。 イカは次のチャンスに釣ってみたいね。

おまけ

釣ったカワハギは刺身と鍋に、そしてサイズのいいトラギスを持って帰ってきたので天ぷらにしてみました。 トラギスは結構おいしい。 外道だけど、次回も持って帰ろっと。

参加した皆さん、また一緒に釣りしましょう。
そしてお酒とか宴会の準備をしてくれたセイ達、ありがとう。

【本日の釣果】
ナッキー: カワハギ7枚 アオリイカ0ハイ
セイ: カワハギ12枚(最多)
ぐり: アオリイカ2ハイ(最多)
【エサ】
アサリのむき身
【ロストルアー】
なし