西湖 バス 『ジタバタしても・・・』

21投目 9月16日(日) 西湖 のち ボート編
AM6:00~PM12:00

『ジタバタしても・・・』の巻

1カ月ぶりの西湖です。 台風で増水して水が濁り、活性が上がってるのでは?との情報が入ったのでイザ出撃! 同行者は今回も「じゅうしょく君」です。

イイ感じ~
到着してみると、確かに水が濁っている ・・・といっても非常にクリアな湖なので、偏光グラスをかけていれば魚は見える。 水量も2mは増水してるぞ! 今回も「西湖レストハウス」にお世話になることにする。 エレキのセッティングも完了してAM6:00スタート。

忙しぃ~
秋の富士五湖は難しい。 どう攻めれば良いのか、わからないので手当たりしだいルアーチェンジをして広範囲に探る。 トップ、クランク、スピナベ、ラバジ、ワーム、なんでも投げちゃう! でも全然バイトがない・・・

あれれ
いつもキャンプ場エリアはバスの姿をよく見かける。 時間はすでにAM:8:30だ。 増水してできたシャローをクランクで流していく。 ボケーッとしてると、おぉ~本日の初ヒット! やっと釣れた~っと思ったら「スポ~ン・・・」 あぁ~バラしちゃった~(T_T)
じゅうしょく君に電話をしてみると、湖のド真ん中にあるブイで2本ゲットしてる様だ。 またしてもビックバドでだ。 どうやら日曜日なので陸っぱりの人が多く、岸ギワのシャローは魚が寄りつかない様だ?

西湖にはヘラ釣りをする人の為に、ボートを固定するロープが張られている(写真だとわかりにくいけど)。 「ここにロープが張ってあるよ」って印に、ブイが浮かべてあるのだ。 水深は40m以上あるけど、ここにいるバスは、やる気のあるバスの様だ。
ならば俺も!ビックバドでブイをタイトに攻める。 ・・・けどバイトは1回だけ。ロッドに重みも感じなかった。 クソォ~!遊ばれてしまった。

へぇ~
今日は何をやってもダメ。 PM12:00になったので休憩することにする。 お昼ご飯も食べて満足だ~ このまま夕マズメまで、がんばる集中力がない。 帰ろ~ 今日は暑かったから帰ってビールでも飲も~ 
と言うことで、逃げるように帰宅した・・・

おまけ

今日投げたルアー
 

終わり・・・

本日の釣果
じゅうしょく君 2本
ナッキー 0本
本日のヒットルアー
じゅうしょく君 ビックバド(2本)
本日のロストルアー
無し

新利根川 バス 『そなえあればバラシなし』

20投目 8月31日(金) のち 新利根川 ボート編
AM6:00~PM4:30

『そなえあればバラシなし』の巻

今回は久しぶりの霞方面、新利根に挑戦です。 同行者は「Bassと遊ぶ。」管理人のやなけんさんです。 新利根は4月に行っていらい2回目なのですが、アシや橋ゲタなどストラクチャーが豊富な川で、富士五湖とは違う攻め方ができるので楽しみです。

スタート
今回は久しぶりの4馬力船外機のボートをレンタルする。 お世話になったのは平日は昼食付きの「水神や」さんです。 準備も終わりAM6:00にスタート。

新利根は見渡す限り、アシ、アシ、アシばかりのフィールドだ。 もちろんアシ撃ちがメインの釣りを組み立てていく予定。 まずは、1/4のスピナベでアシ際を狙っていく。 しかし、減水しているようなのでバイトはなかなか無い・・・ 今度は、ちょうど通りかかった橋ゲタで1/2ラバージグをキャスト。 2~3投した所で、いきなりバイト! お~!朝から調子がイイな~

本日の1本目 AM6:15 30cm/???g
1本釣れて一安心(^^)
その後、橋ゲタではバイトが無いので、またまたスピナベでひたすらアシ際を攻める。 アシ際では釣れないな~ っと思いながら、投げ続けていると、着水してすぐ!来ました、来ました!

本日の2本目 AM6:40 34cm/???g
なかなかのサイズだ。

雨が・・・
天気予報をチェックしていなかった・・・(手抜き) 雨が降ってくる。 しかも本降りだ。 一応カッパは持ってきていたので問題は無いが、やんで欲しいな~ 風が無いだけマシだけど。

それにしてもアシ際は、あまり良くなさそうだな~ っと思いながら、せっかくアシ撃ちが出来るのでから、続けてみる。 なかなかスピナベでは反応が無いので、1/8と軽めのラバジアシ撃ちをする。 粘ったかいがあってか?やっと釣れた。

本日の3本目 AM8:20 小バス(未計測)
時間があいていたので、小さくてもうれしい1匹だ。

続けて
なかなか釣れないアシ際。 こりずに、またまたスピナベを投げまくる。 イヤ~ 釣れないのかな~ っと、思っていると、今度は少しアシから巻いた所で、バイト。

本日の4本目 AM9:30 小バス(未計測)
これで集中力がつながった・・・
・・・が、その後は、投げても、投げても、まったくバイトが無いのでAM11:30休憩&昼食にすることにした。
午前中で、やなけんさん4本、ナッキー4本という釣果だ。

午後の部
雨も上がって、ラッキーです。
お昼ごはんを食べたので、昼寝でもしようかなっと思ったけど、まだまだ釣りを続行できそう。 PM1:00に午後の部スタート。 でも、お腹がいっぱいで俺の動きが鈍い(^^; アシ撃ちは忙しくてキツそうなので、ボート屋の前のオダをじっくり攻めてみることにする。

3インチゲリグラを軽めのスプリットにセットする。 ここのオダは強烈らしく、根がかりばかりだ。 おまけにギルもいるようで、グラブのシッポを食いちぎられてばかり・・・ ならばノーシンカーで根がかりを減らすしかないな~
・・・と言うことで、今度はセンコーをノーシンカーをキャスト。 4~5投した所でバイト! やったね~ 食後の1本!

本日の5本目 PM1:30 36cm/???g
なかなかのサイズがお昼でも釣れた~(^^)

今年の最大魚
続けて同じオダにセンコー投げ続ける。 ノーシンカーでも根がかりしながら、やってると、おぉ~一気にロッドがしなる。 スピニングのドラグがギーギーうなりをあげている。 デカイぞ~ 魚体が見えてビックリ! やっぱりデカイ! 40UPは確実だし、太っている。 手元まで寄せてランディング・・・
・・・が、唇をつかんだその時、暴れられて手から離れた。と、同時にフックもハズレた。 さよ~なら~(T_T) 魚にさわったのにバラシちゃった~ 悔し~ 今年の最大記録だったのに~ 今度から、ネットは必ずボートに積んでおこう(反省)
その後もオダで、6本目 30cm/???g
を追加。

PM3:00ころ。
ちょっとオダも飽きてきたし、釣れなくなってきたので、アシ撃ちを再会することにする。 ところが、すぐにオダを発見! 気になる・・・ 一応マーカーブイを打ってセンコーを投げてみる。 ここでもギルのバイトがある。 バスもいるかも知れないな? と思ってると、釣れた~!

本日の7本目 PM3:30 29cm/???g
ちっちゃいけど釣れた。

なんだったの?
そのままオダで粘っていると、ド~ンとすごいバイト。 ゲゲゲッ~ ものすごい引き、ロッドを立てる事もできない・・・ これはバスの引きではないぞ! ラインはドンドン出ていく。 しばらく格闘していたが、オダの中に入られてしまい、ラインを切られてしまった。
プルプルと魚の手応えがロッドに伝わって来たので、魚なんだろうけど、いったい何が掛かったのでしょう??? 魚種が豊富で、思わぬ外道がヒットする。 これだから霞方面はおもしろい! 富士五湖では、せいぜいギルが釣れるくらいだからな~
でも、なにが釣れたのか、姿だけでも見たかった。

その後、
PM4:00 30cm/???gをゲット!
8本目だ~
やなけんさんも上流から戻ってきたのでPM4:30終了。 霞方面は、いろんなストラクチャーを攻められて楽しい! また来よう!
終わり・・・

本日の釣果
>やなけんさん 4本
>ナッキー 36cmを筆頭に 8本
本日のヒットルアー
>やなけんさん センコー(4本)
>ナッキー
スピナーベイト(2本)
ラバージグ(2本)
センコー3インチ(4本)
本日のロストルアー
スピナーベイト 2個
ラバージグ 3個

西湖 バス 『ガシャ、ガシャ、ガシャ~ン♪』

19投目 8月13日(月) 西湖  ボート編
AM5:00~AM8:00

『ガシャ、ガシャ、ガシャ~ン♪』の巻

お盆休み中の釣行です。 山中湖はジェットスキーとウエイクボードが多いし、河口湖は人が多すぎるので、またまた西湖へ行ってきました。 いつも日記を読んでくれている、みなさん! AM8:00まで??? 早すぎるって思いませんか?

早めに
連休中なので、もしかしたら道路が混むかも? 一応、家を早めに出る事にした。 ところが道路はガラガラ・・・ 西湖に到着したのはAM3:30。 あたりは真っ暗で準備もできない。 薄明るくなるまで、朝メシを食べながら車で待機する事にする。

スタート
今回も「西湖レストハウス」というボート屋さんでお世話になる。 ローボートにエレキのセッティングも終わり、AM5:00釣行開始! 今日もトップウォーターからスタートです。 岸ぎわに、スパダーバズ、ビックバド、スイッシャーを投げていく。 しかし、トップには反応がない・・・ 8月10日に来た時と同じ感じだな~ 今度はシャロークランクをメインに、流していく。 ん~ これもダメか~

狙いを替える
いつもシャローエリアを攻めているが、目先を変えてディープを狙ってみよう! 6~12mラインを4インチグラブのジグヘッド、18gのバイブレーションをスローにリトリーブする。 はぁ~ これもダメダメ! なんにも釣れない・・・

ハプニング発生
早いモノで時間はAM8:00。 トイレに行きたくなったので、ボート屋さんに戻る事にした。 このボート屋さんは桟橋がない。 岸に着くためには、エレキのペラを浮かせて着岸する事になる(エレキを持っている人なら、わかると思います)。 
ところがチョット油断したのか、エレキが湖底に激突!ガシャ、ガシャ、ガシャ~ン♪」とスゴイ音。
あれ? ペダルを踏んでも、シャフトが右にも左にも回らないよ~(T_T) あ~あぁ・・・ エレキが壊れちゃった・・・ なんてこったい!!! 悲し~!!!
・・・と、言うわけで本日の釣行は、AM8:00で終わり・・・

おまけ
エレキは帰りに釣具屋へ寄って、緊急入院させてきました。 どうやら、シャフトの中に入っているギアーが割れちゃったみたいです。(ペダルを前後に傾けたときに、シャフト&モーターを回す為のギアーです)
それにしても、モーターガイドの新しいモデルは重すぎる~ もう少し軽ければ、こんな事はなかったかも? 釣具屋の店長さんも「なんで、こんなに重く作ったのかね~」っていってました。 壊さないためには筋力をもっと付けないとダメかな?(笑)

ちなみにエレキを修理に持ってくる人も珍しいそうです。 「めったに壊れないんですけどね~」って言われちゃいました(^^; <常連になりそう?
それと、あきらめずに陸っぱりをやろうと思ったけど、人が多いし、暑いのでやめました。 河口湖も・・・ ダメだ、もっと人が多いんだ(^^;

本日の釣果
今年、初ボーズ 0本
本日のヒットルアー
無し
本日のロストルアー
無し