西湖 バス 『バスに聞いてみたい』

18投目 8月10日(金) 西湖  ボート編
AM5:00~PM5:30 水温25℃

『バスに聞いてみたい』の巻

10日ぶりの西湖です。 前回はトップで楽しい思いをしたので、今回も期待は大きい。 同行者は前回と同じ「じゅうしょく君」です。
今日は2人ともハードルアーオンリーの釣りになると思います。 釣れるでしょうか?

午前の部スタート
今回も「西湖レストハウス」お世話になる。 ローボート&エレキのセッティングも終わり、AM5:00にスタート。(ボートは別々です)
まずは、前回調子の良かったポイントで、少しだけ改造した(テール部分にブレードを付けた)「スパダーバズ」をキャスト。 ・・・が2、3回キャストしたらブレードが無くなっていた?<あれ?

スパダーバズに反応はあるが、のらない・・・ 次は「ビックバド」をキャスト・・・反応なし。 前回の調子が良かった「スイッシャー」はどうだ! ・・・バイトはあるが、これものらない。
3つのトップウォーター(ビックバド、スイッシャー、スパダーバズ)のローテーションでAM11:00まで釣りをするが、ノーフィッシュ・・・ 今日は期待していただけに辛い結果だ。

お昼寝タイム
午前中は、ナッキー0本、じゅうしょく君1本(バド)という釣果。 メシを食いながら、どうして釣れないんだろ~ と考える・・・
前回の様にハードルアーで釣れると、ワームは使う気もしないしな~ 今日はトップの日では無いのか? とりあえず、眠いので寝ちゃうよ~

午後の部
PM2:30に目が覚める。 じゅうしょく君は、先に釣りを始めているようだ。 俺も寝ぼけながら出船する。 午後からはシャロークランクを投げる。 ん~ 反応が無いな~ でも、短い時間で答えをだすのは早すぎる。 1時間はクランクで粘ってみよう! ボートを少しずつ移動させながら、ひたすらキャストし続ける。
ふぅ~ 粘ったかいがあったのかPM3:45、やっと釣れた!

本日の1本目 小バス(未測定) 小さいけど1本目なので慎重にランディング。
1本釣れて一安心。 しかし全然、納得はしていない。 またまたスイッシャーを投げる。 すると今度はすぐに反応あり!

AM4:10 本日の2本目 小バス(未計測) ん~ 小さすぎるな~
残り時間も少なくなってきた。 もう、小バスが釣れてもうれしくない。 残り時間は「ビックバド」と「クレイジークローラー」を投げまくる。 しかし、その後は何も釣れないままAM5:30残念だけど終了・・・

おまけ
短い時間だけど、ディープクランク、スピナベなんかも投げてみました。 もちろん釣れませんでした。 天気は7月31日より少し雲が多い程度で、水温は代わらず25℃。条件的にはあまり変化がない様に思えるのですが、ルアーに興味を持たないし、活性は低かったです。 なんでなのかな~ バスに聞いてみたい(笑)
終わり・・・

本日の釣果
ナッキー> 小バス2本
じゅうしょく君> 30cmくらいを2本
本日のヒットルアー
ナッキー> シャロークランク(1本)、スイッシャー(1本)
じゅうしょく君> ビックバド(2本)
本日のロストルアー
無し

西湖 バス 『暑い夏は、やっぱりビール!』

17投目 7月31日(火) 西湖  ボート編
AM5:00~PM7:00

『暑い夏は、やっぱりビール!』の巻

西湖釣行は今年2回目になります。 得意な湖では無いのですが、静かで環境が良いので気に入っています。 今回は、いつも不思議な釣り方をする「じゅうしょく君」が同行者です。 じゅうしょく君は、でっかいニジマスルアーで釣るのが今日の目標です・・・と、車の中で話していた。 さてさて、今日はどうなるでしょうか・・・

でけ~~~
西湖へ到着したのはAM4:30ころ。 今回は精進湖側にある「西湖レストハウス」というボート屋さんでお世話になる。 ボートはローボート&エレキです。 二人乗りだと狭いので、別々にボートを借りることにする。

さ~てと準備も終わり、出発・・・と、その前に話に聞いていたニジマスルアーを見せてもらう。 おぉ~ 何だこれは!!! あまりの大きさにビックリ! 30cm近くはあるぞ! 着水音もスゴイ! キャストすると「バッシャ~~ン!」と大きな石でも投げた様なスゴイ音。 こんなのを近くで投げられたら、シャレにならない(笑)

結果から言うと、今日はニジマスルアーでは釣れなかったようですが、40cm以上のデカバスが追っている姿は見えました。次回に期待???

スタート
AM5:00すぎにボートに乗り込んでスタート。 二人とも違うポイントへ向かう。
俺は溶岩帯から狙っていく。 いつもの様に朝一はバズベイトからです。 開始早々「ガバ~!」っとバズに反応してきた! が、残念・・・ ハズレです。 そのままバズを投げ続けてみるが釣れない。 今度はポッパーをセット。 あぁ~ これも反応なし。 ダメだな~ ディープクランクはどうだ! あらら~これもスカッ! 見えバスは沢山いるが、もちろん食い気は無し・・・

時間は、すでにAM8:00。 ハードルアーがダメならワームでやってみよう。 ゲリヤマグラブの3インチをジグヘッドにセット。 しかし、ワームにも反応しない。 まいったな~ いったい、どうやったら釣れるんだ~!
あっという間にAM9:00になってしまった。 釣れなくて集中力も薄れてきた。 しかも眠い・・・ どうしよう? やっぱり寝ちゃお~っと?

寝てるバヤイではないよ
チョット待てよ、寝る前に念のため、じゅうしょく君に電話を入れてみる。

俺>どう?釣れてる~
じゅうしょく君>釣れてますよ~ ビックバドで7本!
俺>え!ビックバドで・・・ 持ってないよ~
じゅうしょく君>今からでも、河口湖のスターダストへ買いに行った方がイイよ!
俺>違うルアーでやってみるよ!


ビックバドといえば「カシャコン、カシャコン」と乾いた金属音のするトップウォーターだ。 ポッパーでは反応がなかった。 金属音が良いのか? 金属音のするバズベイトで2回反応があったが、のらなかったしな~ ん~~~ タックルボックスとにらめっこ。

あった!これならどうだ! 取り出したのは「スイッシャー」だ。 音は少し違うけど、このルアーも金属音がするトップウォーターだ。 眠いのをこらえて、流していく。

やっと
西湖では数少ないシャローエリアにさしかかる。 ここには大きい岩がたくさんある。 岩の上にスイッシャーを何度か通してみる。 バスの気配は無い・・・が、その時どこから現れたのか?猛烈な勢いで、ルアーに向かってくるバスが見える。 そのまま、一気に「ガバ~!」 おぉ~ すげぇ~ まるでジョーズの様にスゴイ迫力だ~ やっと釣れた(^^)

本日の1本目 33cm/???g 引きの強い元気バスだ。
メチャメチャ興奮した。 スイッシャーはおもしろいぞ!
時間はAM9:30

その後も、ウロウロしていたが、戻ってきた同じポイントで

本日の2本目 33cm/???g のバスをスイッシャーでゲットする。
時間はAM10:30

■休憩
今日は、朝からほとんど風が無い。 暑いし疲れたのでAM11:00、ボートを降りて休憩することにする。 前半は俺がスイッシャーで2本、じゅうしょく君はビックバドで9本。(スゴイな~)

休憩の前に河口湖のスターダストへビックバドを仕入れに行った。 ついでにクレイジークローラーも買った(懐かし~) USAモノはフックがあまいので、シャープナーで調整して後半戦に備える。 準備が終わったら、お昼寝タイム Zzzz….. お休みなさい。

午後の部
PM2:30に目を覚ます。 今日の天気予報はPM3:00から夕立(ゆうだち)の予報だ。 黒い雲も出てきた。 雨は大歓迎だけど、カミナリはNGだ。 まだ釣りをしたいので、釣りが出来るうちに、やっておきたい。 雨は降っていないが、カッパを着て出撃! ・・・ところが雨は降らず、太陽が出てきた。 暑さに耐えられず、カッパを脱ぐ。

さて、後半戦は俺もビックバドで釣行開始。 しかし、全然釣れない??? 相性が悪いのか? ・・・なので、またまたスイッシャーを投げる。 すると、お~釣れた! 午前中に釣れたポイントで

本日の3本目 小バス(未計測)
PM3:00

スイッシャーマン?
やっぱり俺にはスイッシャーが良いのか? 途中、クレイジークローラーも投げたけど、ほとんどの時間、スイッシャーを投げまくる。

PM4:00 4本目 34cm/???g 本日の最大魚をゲット。
その後も、小バスを2本、追加する。 午前中、今日はノーフィッシュかも?と思った事を思えば、今日は大満足だ。 じゅうしょく君もビックバドで釣果を伸ばしたようだし、PM5:45終了です。

陸っぱり
釣れ釣れルアーのビックバドで俺も釣りたい。 自由キャンプ場へ移動して陸っぱりをすることにした。 しかし釣れなかった・・・ じゅうしょく君は1本ゲット。 ルアーも見えにくくなってきたのでPM7:00終了。

おまけ
今回、俺が釣ったポイントは、すべて西湖キャンプ場バス停前です。 陸っぱりでも釣りになるポイントです。 他のポイントでは釣れなかった・・・ じゅうしょく君は、自由キャンプ場が一番釣れたと行っていた。 恐るべし、ビックバド! やっぱり暑い日はバスもビールが良いのか(笑)

それと今日は、他の人が釣っているのを一度も見なかった。 暑くて苦戦していたようだ。 俺も一人で来ていたら、ノーフィッシュだったかも?知れない。 バスフィッシングのおもしろさを改めて感じた・・・
この釣り日記も長くなりそうなので、この辺で終わり・・・

本日の釣果
じゅうしょく君
40upを筆頭に14本
ナッキー
34・33・33cm+小バス3本 計6本
本日のヒットルアー

じゅうしょく君
ビックバド(14本)
ナッキー
スイッシャー(6本)
本日のロストルアー
無し

河口湖 バス 『暑くなったら早起きして』

16投目 7月23日(月) 河口湖 のち 陸っぱり編
AM4:15~PM4:30

『暑くなったら早起きして』の巻

前回に続き河口湖で陸っぱりです。 さすがの河口湖も連日、この暑さでは釣果もダウン?との話もチラホラ・・・ 人間にとっても厳しいので日の出からスタートを目標に車を跳ばす。

夜明け前に
一睡もしないで河口湖へ向かった。 到着したのはAM3:30。 まだ真っ暗です。 この時期、明るくなり始めるのは4時過ぎくらいでしょうか。 すぐに釣りが始められるように準備をすることにする。

スタート
今日は前回(13日)に調子の良かった「ホテル前」で1日釣りをすることにする。 移動はしないつもりだ。 最初はトップを投げたいので、ルアーを確認できる明るさになるのを待ってAM4:15にスタート

まずは・・
このポイントには小さな桟橋がある。 いつも桟橋の上にドタドタと乗り込むとバスが数匹、逃げて行くのを見かける。 今日こそは桟橋にいるバスを釣ってやる~! もちろんトップで狙う。 朝早いので足音が響くくらい静かだし風もない。 バスを驚かせない様にペンシルタイプのトップウォーターをセットする。 離れた場所から桟橋周りをタイトに狙ってキャスト、ゆっくりトゥイッチ&ストップのスローなアクションでバイトを待つ。

ん~ バイトが無いな~ バスがいれば喰ってきても良さそうなんだけどな~ と思いながら10投目くらいで「ポチョン!」ん!?うす暗くて、わかりにくかったけどバイトだ! すぐに合わせずにロッドに重みを感じてからフッキング!やったね~! 開始早々10分で本日の1本目をゲット!

36cm/???g なかなかのサイズだ。 うれし~(^^)
時間はAM4:25分

いきなりトップでゲットできて、ご機嫌だ。 この調子なら、まだまだいけるぞ~ と、ペンシルベイトを投げ続ける・・・が、その後はバイトがない。 続いてルアーをポッパーにチェンジ・・・が、これまたノーバイト。
気分を代えて今度はクランクにチェンジする。 前回の釣行で「初心者くん」が7本ゲットしたベビークランクだ。 すると数回投げた所で反応あり!

本日の2本目 小バス(未計測)
時間はAM5:20
その後も小バスを1本追加する。
この辺はウィードが伸びていてクランクは使いにくかったが、釣れるので使い続けてみた。

早くも活性ダウンか?
時間はAM6:00だ。 ここまでハードルアーで3本ゲットできたが、釣れそうに無い気配・・・ ここで、前回好調だった3インチゲリヤマグラブをスプリットにセットする。 ん~さすが!ワームには反応するようだ。 チェンジしたとたんバイト!

本日の4本目 小バス(未計測)
1本釣れたので集中力も回復した。 しばらくはバズベイト&クランクを投げ続ける。 途中、バズベイトに2回バイトがあったけど、乗らない。 悔しくて「チキショー なんで乗らねーんだ!」と大きな声を出してしまったら、周りの人から注目された。恥ずかし~(^^; 結局AM9:00ころまで粘ったがハードルアーでは釣れない・・・
釣れないと、おもしろくないのでAM9:30までの30分間はゲリヤマグラブで4本追加。

お休みなさい
今日は風も無いので暑い!ここで予定どおり休憩することにする。 釣れない時間帯は寝るに限る?AM9:30からお昼寝タイム!バタン・・・

・・・爆睡中・・・
よく寝た~ PM1:30に目を覚ます。 おもいっきり爆睡モードでした(^^; 昼飯を食ってからPM2:00後半戦に突入する

後半戦
午後からは少し曇ってきて、涼しい風も出てきました。 不快指数0%!快適です。また昼寝でもするか?<おいおい(笑)
午前中は風が無くて活性がイマイチだったのかな? 風が出れば高活性になるかも?そんな事を考えながら、まずはゲリグラのスプリットで開始。 入れ食いにはならないが、コンスタントに釣れる。 メチャメチャ小さいのばっかりだけどPM3:30までに小バスを7本ゲット!

このまま釣れるのはうれしいけど、もう少しハードルアーでゲットしたいところ。 ビックフィッシュも釣りたい。 今度はバズベイト、クランク、スピナベをローテーションで投げまくる。 しかし、まったくバイトはない。 この調子だと、夕マズメもあまり活性が高くなりそうも無いので、PM4:30終了することにする。

おまけ
今回は13日に来たときより、暑くて風が無かったせいか、釣れる時間が短かったようです。 朝は日の出から6、7時くらいまでが勝負かも知れません? 釣りをしている時間の6、7割くらいはハードルアーを投げていたのですが、日が高くなってからバードルアーで釣るのは難しいですね。 曇りか雨で風が出れば、少しは期待できそうですが・・・

それと、いつもなら30cm以上のバスが回遊しているのが見えるのですが、今日は、ほとんど見ることが出来ませんでした。 ボートフィッシングの人も釣れているのは小バスばっかりだったしな~ 型の良いバスはどこに行っちゃったんでしょうか???
終わり・・・

本日の釣果
36cm+小バス14本 計15本
本日のヒットルアー
ペンシルベイト(1本)
クランク(2本)
ゲリグラ3インチ(12本)
本日のロストルアー
無し