山中湖 バス

6投目 5月21日(月) 山中湖  ボート編

前回(10日)の山中湖は渋かった~ そろそろ爆発するだろ~と期待して釣りに行く。 しかし、小耳に挟んだ情報だとパッとしないようだ。 今日はどうかな?

スタート
今回は「なぎさ」というボート屋さんにお世話になった。
いつもの様におじさんに話を聞く。

俺:桂川~ママの森に行ってみようと思うんだけど、どうかな?
 おじさん:ホントに朝一ならシャローでもOKだよ! 後は4mラインかそれ以上ディープかな?

俺:て、ことはあんまり釣れてないの?
 おじさん:ん~ どうかな・・・

話を聞いてガッカリしてても仕方がないので、前向きに考える。 頭の中は4m前後のブレイクで固まってる(固まっていれば)バスをラバジでバコバコ取る予定だ。
am6時、エレキ&ローボートの準備も終わりイザ!出船準備完了。 風もあまり無く釣りはしやすい感じだ。 水温は18℃、気温はわからないけど風が無ければ半袖でOK、チョット吹いてもトレーナーを着れば大丈夫なくらいです。

あれ?
今日は平日釣行、週末より人は少ない・・・けど、あまりにも少なすぎる。 周りを見渡しても見える範囲には両手で数えられるくらいしかボートが見えない。 そういえば2日前、河口湖へ向かう途中、通りかかったけど少なかったな~ 例年だとこの時期はもう少し釣り客が多いはずだけど・・・
なので俺が攻めたいポイントは攻めたい放題! プレッシャーが少ないので釣れそうだぞ。

まずは
今日は桂川~ママの森で粘る予定だ。 魚探を見ながら2mラインのウィードが豊富な所へシャロークランクを投げてみる。 ん~ ダメだ・・・ 続いてゲリヤマ3インチグラブをスプリットで投げてみる。 ん~これもダメだ。 今度は2m~4mのブレイクライン。 ウィードもある。 ラバジとゲリヤマグラブで狙ってみるが、これまた反応なし。 こんな感じで、ママの森まで流していく。

なんで~
釣れないな~ 5月も後半になればシャローにも魚がいるはず。 例年だと釣れ釣れ状態でも良いはずなのにな~ すでに時間は7時30分、ゴールデンタイムで、この状態だと今日はどうなるんだろう?と思いながら釣りを続ける。
ブレイクを中心に狙って見たけど反応が無いので、途中から1~2mのシャローに的を絞ることにした。 コツコツとゲリヤマグラブを投げまくりる。

やっと
もうすぐ折り返し地点のママの森に近くなってきた。 その時、プルル~ン!お!バイトだ!おもいっきりフッキングするが抜けた。 しかもグラブはボロボロだしシッポも食いちぎられている。 ギルかもしれないけど、新しいグラブにチェンジした後、同じ場所にキャストする。 ここには何かがいるはずだ。 そう思いながら3mくらいラインを巻いたところで、ガッツ~ン! 一気に持っていかれる感じ。 俺も答えるように、おもいっきりフッキングする。

ふ~ やっと釣れた本日の1本目
am8時30分、39cm/???gのキズ一つない(俺がキズモノにしてしまった)綺麗なバスだ。 ファイトもなかなかでおもしろかった(^^)
ん~ なんだか元気がでてきた。

しかし・・・
その後、ママの森でブレイクを攻める。 それにしても、この辺はウェイクボードが多い。 波もスゴイしローボートでは大揺れで怖い。 ここでも反応が無く、桂川方向にまた戻りながらグラブ&クランクを投げていく。 ノーバイトのままボート屋さんまで戻ってきたのでpm1時、休憩することにした。

後半戦
pm2時30分、再びママの森方向へ向かいながら流すことにする。 今度はシャローに絞ってグラブをスイミングさせていくが、ロッドをしならせるのはウィードばかりだ・・・ 釣れない・・・ 周りにもボートが1艇、遠くに見えるだけ。 みんな帰っちゃったんだ~ 俺はがんばるぞ~! 6~8mもチェックする。 ホントに釣れない・・・

あ~ ダメだ~ 俺も帰ろ~ pm4時30分、悔しいけど終了。

おまけ
例年なら5月後半は釣れるんだけど、今年はどうなってるんだろう? もしかしてピークが無いままアフターになってしまったのではないか?とも思える。 それに今日は他の人が釣っているのを一度もみなかった。 釣れてないはずは無いと思うけど、1回くらいは、バシャ!という音で振り向くと「あ!あの人釣れた」いうのを目にするハズ・・・

こんなコンディションでも、しっかり釣果をあげている人はいると思います。 俺もそんな人になりたい・・・
終わり・・・

<本日の釣果>
39cm 1本
<本日のヒットルアー>
ゲリヤマ3インチグラブ(1本)
<本日のロストルアー>
無し

河口湖 バス

5投目 5月19日(土) 河口湖  強風 オカッパリ編

またまたやってきました河口湖へ
今回は以前から計画していたミニオフ会です。
メンバーはchiakiさん、たかたかさん、そしてナッキーの3人です。
前日に放流があったっため期待では大きいです。

■風が~
前日の天気予報では晴れ。 天気は大丈夫だ!と思っていたらメチャメチャ風が強いぞ! たしかに晴れている、けど風が・・・ 予想外だった。

■スタート
無事に他のメンバーと合流できました。 昨日放流されたばかりのポイントへ向かう。 am6時30分、釣行スタート。 いつものゲリヤマグラブをセットする・・・が、ヒェ~! 風がメチャメチャ強い! わかっちゃいるけど、たまらない。 シャロークランクなんかも投げてみたけど、まったく反応が無いので、すぐに移動する。

■良いぞ~
車でちょこっと移動して、また放流ポイントで釣行開始。 ここも風はビュービューだけどどうかな?なんて思っていたら、釣れた・・・と思ったらバラした(トホホッ) 気を取り直してすぐに本日の1本目、ちっちゃいマメバスをゲット。 ちっちゃいけどガンガン引く元気バスだ!
その後、何回もバイトするが目の前で連続5本のバラシ。 ん~なんでた~? 3インチのグラブでもしっかり食わないのか、俺がヘタッピ~なのか? 俺がヘタッピ~でしょうね、きっと(^^; 釣れるときに釣らねば、と必死になって10時30分までに6本釣るとができた。 全部、マメバスだけどね・・・

■次のポイント
釣れるのはうれしいけど、風が強すぎて釣りをするのが大変。 なので風があたらないポイントを探しにいく。 奥河口湖の近くに穏やかなところを発見したので、やってみる事にした。 釣れるのかな~なんて思いながら、ワームでチマチマやっていると、いきなりバイト! お~釣れるじゃないか~~と喜んでいると、また釣れた。 すごいな~河口湖は、どこにいっても魚が釣れる。 これなら遊魚料払っても納得だ。 結局、ここでは2本ゲットできた。

■休憩
腹も減ったし、夕マズメも釣りをする予定なので、pm12時30分から休憩を取ることにした。 ファミレスでメシを食った後「小海公園」というところで、お昼寝です。 ここは芝生があって休憩には最適・・・のハズ?だったのだが、あいにくの風で寒い。 なんとか寝ようとするけど、やっぱり寒い。 風邪引いちゃいそうなので、釣りをすることにした。 大好きなお昼寝タイムさようなら~

■午後の部
pm2時。朝、好調だったポイントで釣りをすることにした。 なんか風がどんどん強くなっていくようだけど、釣れるんだからしょうがない。 開始みんな釣れちゃう。 どうなっているんだこの湖は?と思ったけど、なぜか俺にはバイトがない。 みんなが使っているのはセンコー、俺のはゲリヤマグラブ・・・ そんなに釣れるのか!センコーは! 車に戻ってセンコーを取りに行く。

■センコー
実はセンコーを使うのは今回が初めて。 釣り雑誌、TVをほとんど見ないので「浦島ナッキー」状態になっている。 ノーシンカーで投げてみると、うぉぉぉ~! スゴイなこれは、向かい風なのにスプリットより飛んじゃう・・・ へ~ いいな~これ、早く使ってみればよかった。 1時間くらい使ったけど、センコーでは1本しか釣れない。 周りの人より釣れるペースが遅いので、再びゲリグラにチェンジ。 お!なんだ!釣れるじゃないか。 やっぱり俺にはこっちのほうが良い。 その後もポツポツ釣って4時30分までに3本ゲットする

■登場!
前日にきっきさんとすっすさんも河口湖を予定しているとの情報があった。 「お会いできれば良いですね」といっていたのだが、2人に偶然、発見される。 ホームページではお世話になっているので、お会いできて良かったです(^^) 2人のロッドにもセンコーがしっかり付いていた。 やっぱり世の中はセンコーなのか?(笑)

■移動
時間は5時ちょっと前。 最後のポイント、ホテル前に向かう。 ハードルアーで1本は釣りたい。 ここは桟橋があるのでクランク、スピナベが投げやすいのだ。 最後のチャンス! ハードで釣れるか・・・ ダメだ~ 全然バイトがないぞ! しかし、しっかりワームも使って2本ゲット(^^; 釣れるルアーあるのだから逆らわない方が良いこともあるので・・・

楽しかった1日もそろそろ終わり。 日も暮れてきたのでpm6時に終了。 ハマれば50・60匹以上釣れてしまう河口湖だけど、これだけ釣れればOKでしょう。 もうチョット大きいの釣りたかったけど・・・ 

■おまけ
chiakiさん、たかたかさんお疲れさまでした。 センコーの使い方はバッチリ盗ませてもらいましたよ! 俺はシャローをメインにノーシンカーで使ってみたいと思ってます。 釣果しだいでは、もとの俺の釣りに戻ってしまうかもしれませんが・・・(浦島に戻る)
きっきさん、すっすさん、今度は一緒に行けると良いですね。
今日はとても楽しかったです。ありがとうございました(^^)
終わり・・・

<本日の釣果>
ナッキー:30cmを筆頭に13本
chiakiさん:16本
たかたかさん:14本
(間違ってたら連絡下さい)
<本日のヒットルアー>
ゲリヤマ3インチグラブ(12本)・センコー4インチ(1本)
<本日のロストルアー>
無し

河口湖 バス

4投目 5月15日(火) 河口湖  オカッパリ編

今日は釣りに行く予定ではなかったのですが、朝起きたらやっぱり釣りに行きたくなったので、行っちゃいました(^^;
当然、予定しないなかったので出発も遅い・・・ 河口湖へ到着したのは9時30分。 山中湖へ行きたかったけどオカッパリは河口湖の方がやりやすいし、山中湖はボートでも渋いのにオカッパリではチョットな~

ん~いい天気!
9時30分、ホテル前に到着と同時にスタート。 気持ちいいな~ 富士山もバッチリ見えてるし、太陽も・・・上にあるよ。 なんか釣れなさそ~
あまり、車であっちこっち移動する気はないので、じっくり最近定番のゲリヤマグラブで攻めていく。

あれ~!なかなかバイトがないな~ 小バスならすぐに釣れると思うんだけど?・・・ やっぱり時間が良くないようだ。 でも、1本を早くゲットしたいので、そのまま粘る。 プルルン~ きた~!本日の1本目、23cmのマメバス。 ん~、ちっちゃい! ごぼう抜きする。 am11時ころかな?

お休み
時間は11時30分、とりあえず1本目をゲットしたので、予定通りお昼寝&日光浴(^^; 今日は夕マズメ勝負のつもりできているので、釣れない昼間はのんびりメシでも食って寝る。 これもなかなかリラックスできて良いぞ!

さてと!
グッスリと寝たので気分は良い。 時間はpm3時30分。 さてと!がんばって釣るぞ~っと思ったら、続々と人が来る。 せっかく静かだったのに、さすがは河口湖だ。

まずはトップでやってみよ~ ホッパーを投げてみるが、そうは甘くないようでノーバイト。 またゲリヤマグラブを投げてみる・・・ すると、釣れた。 本日の2本目、またちっちゃいヤツだ! その後もグラブでポツポツと2本ゲットするが、みんなちっちゃいヤツ・・・

ちっちゃいぞ~
ワームで4本ゲットしたけど、手応えがない。 時間は5時をまわっているし、なんとかしたい。 他の釣り人もどんどん帰宅していく。 ちょうど桟橋の上もあいていたので、シャロークランクをを並木さんの様に投げまくる。 マシンガンキャストだ~(自分ではそう思ってる) 投げては巻いて。巻いては投げて、おりゃ~!!! それでもバイトがない・・・

今日はボトムに魚が付いていそうなので、2mくらいもぐるシャッドクランクにチェンジ! おぉ~好調好調! 6時までにシャッドクランクで2本ゲットできた。 ルアーチェンジして良かった~
でも、そろそろ日も沈みかけてきたし、風も冷たくなってきたので、今日は帰ろ~ クランクで釣れたから、ま~イイか・・・

おまけ
今日一日、ずーっと富士山がキレイに見えていました。 富士五湖はこれだから良いね~ でも、めずらしいな~ 雲がほとんど、かからないで一日中見えてるなんて・・・

あ!そうそう、今の河口湖は釣れ釣れってほどでもないけど、1日やっていればボーズもないかも? オカッパリでも充分遊べるので足を運んでみてはどうでしょう? 今週末も河口湖へ行きます。
終わり・・・

<本日の釣果>
30cmを筆頭に6本
<本日のヒットルアー>
小さめシャッドクランク(2本)ゲリヤマ3インチグラブ(4本)
<本日のロストルアー>
無し