千葉ダム湖 バス 『U型フローターデビュー』

6投目 5月8日(日) 千葉ダム湖 フローター編
AM6:00~PM4:00 水温?℃

『 U型フローターデビュー 』の巻

前日に決まった千葉ダム湖釣行。 同行者は「今やん」です。 昨日まで降っていた雨が少し気になるけど、そこそこ釣れるんじゃないかと言うことで行ってきます。

現地に到着すると、手作りおにぎりバナナを手渡される。
 ・・・今やんは、いつから俺の嫁さんになったんだろうか(爆)

Newフローター

この間「あさし新聞」のあさしさんに譲って頂いたU型フローターに乗ってみます。 O型とは違ってエントリーも楽々、スピードもでるよ(^^) 釣りをしているときもO型と、ほとんど変わらない安定感があります。 快適!お気に入りに追加です。

ヘラ師が多い
実績のあるポイントをワームでやってみる。 ちなみに今日は日曜日とあって、ヘラ師の人が多い。 釣り出来るポイントが限られるので、釣れそうなポイントをじっくり時間をかけて攻めていく。
ただ重くなるだけのバイトが多く、なんか釣った気がしないけど午前中はポツポツって感じで5本釣れた。 サイズは30cm台後半で37~38cmくらいのが多かったよ。

午後の部

今日はバラシが多くて、なかなか数が伸びない。 ちょっとヘラ師の人とトラブったりもしたけど、釣りができるポイントを探して移動する。 PM2:00ころ、今やんがいいポイントを発見した。 旅館のお風呂くらいある大きさのワンドに、魚がいっぱいたまってるみたい。 ゴミもいっぱいたまってるけど(^^;

短時間で今やんが6本釣った後、俺が入って7本釣った。 釣り堀みたいに釣れるので俺が「今やん釣り堀」と名付けたてみた(笑) あら!?調子よく釣りしてるとスピニングリールのラインが無くなった。 ・・・またかよ。 今やんが予備に持ってきてたリールも借りる。 今やんづくしです(爆)
PM3:00を過ぎたので、エントリーポイントに戻りながら流していく。 ヘラ師の人がほとんどいなくなったのでチャンスだ! バズベイトを投げまくり~! ぜんぜん釣れないんだけどね(^^; 上がりまぎわにワームとジグスピナーで3本追加してPM4:00本日の釣りはおしまい! ホントは、まだ釣りがしたい(涙)

 さぁ~ 急いで帰るよ~ 俺が言い出しっぺの「母の日お食事会」に遅刻しちゃう~。
 ・・・みごとに30分遅刻しました/(^^)\

おまけ
最大で40cmくらい、アベレージは36cmくらいでした。 いつもと変わらない感じ。 そろそろアルミボートにも乗りたくなってきたし、ダム湖は巻モノをバンバン投げる感じのフィールドではないので、次回は一応ホームの山中湖を予定してます。 数は釣れないんだろうけど、動き回って巻モノで釣るのも、とっても楽しい♪

【本日の釣果】
ナッキー: 15本(40アップ3本)
今やん: 20本オーバー
【ヒットルアー】
ナッキー: スワンプクローラー/ワッキー&ジグヘット(13本)
 アンダーショット(1本) ジグスピナー(1本)
【ロストルアー】
なし

千葉ダム湖 バス 『○ん○から始まった悲劇』

5投目 4月21日(木)のち 千葉ダム湖 フローター編
AM5:30~PM12:30 水温?℃

『 ○ん○から始まった悲劇 』の巻

今日は単独釣行です。 昨日から降っていた雨もダム湖へ到着すると降ってない(^^) 「気持ちよく楽しんでください」とダム湖が言ってるんだと勝手に決める。 今日は前回より、たくさん釣れるかな?

AM5:30にエントリー
最初はワームのジグヘッドからスタートです。 早めに1本釣りたいからね。 お目当てのポイントまでは速いテンポでカバーや岸ギワを流していく。 それにしても桜がキレイだな~♪ お目当てのポイントに到着してもなかなか釣れません。 雨が降って渋くなっちゃったのかな? まずいぞ・・・

ファーストバイト! ・・・フッキング出来なくて抜けた。 しばらく移動するとバイト! ・・・あれ!? 今度はワームを半分だけ持っていかれた。 食いが浅いのかなぁ?
開始1時間で、やっとこ本日の1本目 30cmちょっと。

バイトがあってから、少し待ってフッキングしたら釣れた(^^)

水難の相
1本釣れて一安心。 上陸ポイントがあったのでトイレ休憩にしよう。 俺のフローターはO型なので出るのが大変なんだよね(^^;
よっこいしょ~♪ と、上陸したけど、なんかチクッ!っとしたよ。 先が少し鋭い「プライヤー」が飛び出てた。 水がシミルくらいだろうと思っていたら、さ~大変。 入水したとたんに右足に水がドンドン入ってくる。 右足が一杯になったら左足にも。 冷たくて、超・寒い(+_+)

テンション下り坂
ウェーダーの中は水で一杯、もちろんパンツもビショビショ。 冷たくてガクガク震えるし、気持ち悪くて釣りに集中できない。 しばらく釣れない・・・ 下半身がマヒしたのか?なれてくると、釣りに集中できるようになるとポツポツ釣れ出した。 けど、サイズがあまり良くないね、37cmくらいが最大だもんなぁ。

4本目は20cmちょっと。

今回で4回目のダム湖だけど、ここでは最小記録だね。

5枚目
俺の今日のパターンは、釣れそうなカバーや岸ギワに「ギリギリギャスト」 キャストに失敗したら思ったところに入るまで投げ直す。 手前に落ちたヤツは全然バイトがない。 今日、釣った魚は全部ギリギリキャストでバイトしてきた。

5本目もギリギリギャストで釣れた。 そこで近くにいたヘラ師の人に話しかけられる。

ヘラ師の人> いくつ釣れたんだい
俺> 5本目だよ。
ヘラ師の人> 5枚かい。 で、大きいのは釣れたかい?
俺> 今日はサイズが悪いよ。
ヘラ師の人> こっちもカタが良くね~な~(^^;

ここはヘラ師の多いフィールド。 今日はバス釣りしてるのは俺だけっぽいし、ここで釣った魚は「何枚」と数えた方がいいかな(笑)

足が重い
この日記、余計な話が多いね、いつもか(^^; え~っと・・・ 寒くて、寒くて、もう我慢できないので今日は終わり! 上がりまぎわに7本・・・ 7枚目を釣ってPM12:30終了です。
上陸してフローターから出ようとするんだけど、足が重くて上がらない。 疲れてるのかな? ウェーダーもダムになってて水がタップリだ~ なかなか出られません(汗)

やっと出たのはいいけど重くて歩けない~! 車まで5分くらい歩くんだけど、1分歩いたら息が切れてダウン(+_+) たまらずウェーダーを下げたらジャバジャバ水が出てきたよ。 こんな姿、親が見たら泣くね(爆)

おまけ

帰りにウェーダー修理の接着剤と防水シールを買った。 どっちか1つでいいみたいだけど、また水漏れするとイヤなので両方使って修理します。

今日のアベレージは30cmくらい。 ダム湖にしてはカタが良くない。 カタのいいヤツが釣りたかったよ~。

【本日の釣果】
ナッキー: 7枚
【ヒットルアー】
ナッキー: スワンプクローラー/ワッキー&ジグヘット(7枚)
【ロストルアー】
なし

霞ヶ浦 バス 『釣りと納豆』

4投目 4月16日(土) 霞ヶ浦 ボート編
AM7:30~AM10:00 水温17℃

『 釣りと納豆 』の巻


今年、初のボートフィッシング。 去年まで年間ポイント制だった「やなけんさん主催の決戦シリーズ」が、オフ会として単発トーナメントとなりました。 今回、参加したのは15名。 俺は「今やん」のバスボートに乗せてもらって参加します。

スタート
ルール説明があった後、AM7:30ちょっと予定より遅れてスタート。 土浦新港から近い桜川へ、ほとんどのボートが向かいます。 俺たちは、もっと遠くへ行ってみよう! ・・・と、思ったら風が強くて湖は荒れ荒れ。 遠くへ行くと危険なので桜川のお隣「花室川」で釣りをすることにする。

今やんはクランクで様子を見る。 俺はジグスピナーで様子を見る。 開始して10分後、今やんのクランクにファーストヒット! 40cmくらいのナイスバスだ。

俺もクランク・テキサス・ダウンショットなど、やってみるけど釣れる気配がない。 AM10:00 釣れないので移動することになった。 川から出てみると大荒れ。 ・・・今日は、ここでおしまいです(^^; 2時間ちょっとの短い釣りでした・・・ 土浦新港へ戻ってみると「ユッキーさん&にっちゃんさん」チームもエレキの故障で早上がり。 他の皆さんは、まだまだ釣りをしています。 さて、結果はどうなったかな?

★第2回 霞ヶ浦オフ会の結果★
(AM7時00分~PM1時00分でバス3匹の重量で順位を決定!)


順位 名前 釣果 重量 合計
優勝 いけ 2本 1130.980g 2110g
2位 ひろ 1本 1320g 1320g
3位 ユッキー 1本 1100g 1100g
4位 今やん 1本 1000g 1000g
5位 やなけん 1本 920g 920g
6位 しゅり 1本 720g 720g
7位 Taka 1本 680g 680g
8位 こば 1本 530g 530g
9位 リーダー 2本 190.170g 360g
10位 かま
10位 みさわっち
10位 にっちゃん
10位 なお
10位 いけちゃん
10位 ナッキー
BigFishi ひろ 1320g

おまけ
早上がりして、やることもないので早い昼ご飯を食べていたら、仕事で参加できなかったbunさんからメールが入る。 「食ってばっかりじゃ釣れなよ」・・・ bunさん ┃電柱┃_・)ジー  どこかで見てるんじゃないの~?と大笑い。 タイミング良すぎ(^^;

帰りは、たまには我が家にお土産でも買っていくか!って事で、高速のパーキングに寄り道して「納豆」買った。 水戸と言えば納豆だよね(^^)  これだけで630円は高いと思ったけど美味しいらしいです。

家に帰って「お土産買ってきたよ~♪」と、ほこらしげに手渡すと「魚釣らないで、茨城まで納豆買いに行ったの?」・・・ ∑(゚ロ゚ノ)ノ クゥ~、厳しいお言葉。 まぁ、そんな様なもんだな(笑)
少しは釣れる気配があったんだけどノーフィッシュ。 ど~も、この辺のエリアは相性がわるい(笑)
次回は、千葉に落花生でも買いに行っちゃおうかな(笑)

参加された皆さん、お疲れさまでした。

【本日の釣果】
ナッキー: 0本
今やん: 1本
【ヒットルアー】
ナッキー: なし
【ロストルアー】
なし