13投目 8月21日(日)
霞の川 フローター編
AM6:00~PM6:00 水温?°
『 1日葦打ち 』の巻
数日前の飲み会で「行っちゃう?行っちゃう???行っちゃおうか~」みたいな、飲んだ勢いで決まった霞の川釣行(笑) 前日は会社の暑気払い。 お酒をほとんど飲まず、ひたすら食べて逃げ帰るように帰宅。 霞の川は誰も知らないので、俺が行かないとお話になりません(^^; メンバーは、毎度毎度の「今やん」と「いたちさん」です。 フローターで釣りをします。
■無事到着

現地へ着いてみると、日曜日とあって釣り人が多いね。 平日に来ることがほとんどだから、こんなに人が多いのは始めてみた。 と、いっても10人~20人くらいだけどね。 とっとと準備して、今やんといたちさんに簡単にフィールド説明をする。 まぁ、この2人だから何も言わなくても、たくさん釣ってくるんでしょう(笑)
■さてスタート
AM6:00 釣行スタート。 俺は、いつものようにテキサスで葦を打っていく。
トカゲみたいなこのワーム、リザードって言うんだっけ? シンカーは7gです。 先行者をブチ抜く勢いでドンドン打っていく。

本日の1本目は葦の奥で釣れた。 33cmのまあまサイズ。 2本目、3本目は小さい・・・25cmくらい。 ポツポツしか釣れないや。
久々にギルも釣れたね。 葦に巻かれたけど、強引に引っこ抜いたよ。

対岸を流してる、いたちさんは調子よく小さいけど沢山釣れてるようす。 風があるから風裏の方がいいのかな?とも思ったけど、このまま流していく。


しばらく釣れない時間が長かったけど、上陸ポイントの手前にある「ヘラ台」で35cmくらいのを何とか1本追加して、AM9:30に上陸した。
いたちさんは小さいと言いながら12本も釣ってるし、今やんは俺の後をゆっくり流してきて8本だって。 俺って釣り残しが多いな(^^;

車に戻ってとりあえず休憩。 よ~し「俺ももっと釣ってやる~!」と言う勢いもなく、早いお昼ご飯を食べて昼寝することにする。 やる気の無さがうかがえます(爆) 今やんもお昼寝、いたちさんは続けて釣りを続行。 2回戦目はポツポツ釣れて5本追加したそうです。
■午後の部
昨日から寝てないもんだから爆睡だよ。 起きたらPM3:00だった(汗) いたちさんは、用事があるので早上がり。 残った今やんと俺で午後の部スタート。 風があるので2回戦目は、風裏になる朝と反対側をやってみる。


今やんとペチャペチャしゃべりながらやってると、ポツポツ3本追加。 サイズもまあまあの25~35cmくらい。 ギルなのか?バスなのか?わかんないけど、ショートバイトで乗らなかったり、バラしたりすることも多かった。
ひたすら葦の奥へキャストする2人。 パキッ! なんかイヤな音がした。 あぁ~~~ 今やんの高級ロッド「ガゼル」が骨折してる(>_<) 葦にからまったルアーを強引に引っこ抜こうとしたら折れちゃった。 なかなか立ち直れない今やん・・・ 俺の安物ロッドなら3分で忘れるかも(爆)
PM5:00を過ぎた。 残り時間も少なくなってきたのに、なかなか調子が上がらないので朝やった方の対岸へ移動。 移動してすぐに3連チャンでヒット! サイズもまあまあサイズだよ。 40アップは釣れないんだけどね(^^; 最後に午後の部8本目を追加してタイムアップ。 PM6:00おしまい。 早く片付けないと真っ暗になっちゃうよ~ ・・・って言うか真っ暗でした(爆)

※霞の川(仮)は情報を提供して頂いた方に配慮し、大変申し訳ありませんが場所の公開は避けさせて頂きます。お問い合せ等もご遠慮下さい。皆様のご理解、感謝いたします。
■おまけ
1年ぶりに来たので釣れるのか不安だったけど、3人とも二桁釣れたので安心した。
久々の葦打ちだったのでヘタッピィ~なピッチングが、よりヘタッピィ~になってました(^^;
【本日の釣果】
いたちさん: 17本
今やん: 10本
ナッキー: 12本
【ヒットルアー】
ナッキー: リザード/テキサスリグ(12本)
【ロストルアー】
なし


現地へ到着してみると春先と、そんなに水位も変わってない。 ダムだから暑い季節は、メチャクチャ減水することもあるようです。 ただ、木や草はボーボーはえててエントリーポイントまで「バキバキ~」とかいいながら到着。 AM6:30釣行開始。 水面には小さな草?みたいのが、たくさん浮いてます。 ちょっと釣りがやりにくい(^^;
朝一はバズベイトでいっちゃおう! あら!?持ってくるの忘れた。 仕方がないポッパーでやるか・・・ すでに釣りしてる人がいる。 なんか全然釣れてる感じがしないので、ポッパーを投げるのヤメてワームから始める。



休憩しにエントリーポイントへ戻りながら4本追加。 午前中で10本達成した。 しばらく休んだ後、午後の部はPM2:00にスタート。 すぐに40cmくらいのを1本追加。 水面に虫が飛んでいて、それを捕食しようとしているバスも見かけるのでポッパーを投げてみる。 小さいけどトップで釣れたよ。 この後は、ぜんぜん釣れなくてPM4:30終了。





AM9:00 そろそろ釣れなくなったので、またまた北の方へ行ってみる。 人が少なくていいんだよね(^^) 昨日と同じく「早稲沢」で風に流されながらワームをズルズル。 今やんもオレも座り込んでラクラクフィッシングです♪ ラクラクだと眠くなるので時々睡眠・・・ ここでも少しサイズアップ!やっと30cmのスモールが釣れた。 やっぱりスモールらしい下へ突っ込む引きを楽しまなくちゃね(^^) ラクラクフィッシングで3本追加。

