10投目 6月18日(土)
時々
山中湖 ボート編
AM5:00~PM2:00 水温19~21℃
『 まだ6月だよ~♪山中湖! 』の巻
久々に週末の山中湖へ行ってきました。 梅雨入りしたけど今日の天気はいいみたい♪ 日頃のおこないか(笑) 同行者は、いつもはフローターで釣りしてる「のぶさん」です。 アルミボートで釣りをします。
■朝早く
日中はガクッ!っと釣れなくなってしまいそうなので、いつもより少し早くから釣り開始。 今回も「レストセンター」からボートをだします。 AM5:00 準備が終わってスタート。
朝一はトップで!と期待を込めてバズベイトを投げる。 釣れないので、とりあえずミノーを投げる・・・ あれ!?すぐには釣れないねぇ。 10日前に来たときより状況は厳しそうだ。 ワームでじっくりやった方がいいのかな?と思ったけど、周りの人も釣れてる気配なし。 ならば、ミノーを投げ通しちゃえ~!
やった、釣れた(^^) AM5:30 本日の1本目 32cmくらいのバス。

その後も続けてポツポツと2本追加。 サイズは1本目と同じくらいだ。
なかなか釣れなくて苦戦していた、のぶさんも1本目はミノーで釣れた。

スワンプクローラーで釣った2本目は、なんと45cmのデカイヤツ。 このサイズ、うらやましいねぇ~♪


■長池へ
AM7:00を過ぎたので長池へ移動する。 ママの森で釣りしたかったんだけど、他のボートに先を越されちゃったよ(^^; 最初に釣ったのは、のぶさん。 調子が出てきたね。 俺もラバジとかやってみるけど、いつの間にかミノー投げてた。 そのミノーにヒット! お!デカイよ! 皮一枚、なんとか口にかかってるだけだから慎重に。

ドキドキしながら釣れた4本目 AM8:00 43cm
超・パワフル、エラあらいばっかりするのでバラすんじゃないかと、冷や冷やしたよ。 一応、今年の最大魚だ。
■デニーズ前へ
AM9:00ころになると、なかなか釣れなくなる。 他のボートおそらく3~5mくらいのブレイクをねらってる人が多く、ブレイクラインにボートが並んでる。 俺たちは1~2mくらいのシャローねらいだから、その内側で釣りをする感じになる。 遠浅な山中湖だから、内側で釣りをしても他の人のジャマにはならない。 シャローのモリモリ伸びているウィードにラバジやワームを落としてみるけど、なんだか釣れないね(^^;
旭が丘付近に移動してみてもダメダメ。 ふぅ~ AM11:00釣れなくて眠くなってきたから、少し休憩。 レストセンターに戻ることにする。


休憩しながら桟橋フィッシング。 桟橋君と遊んでもらって元気をだそう。 ・・・が、桟橋バスもぜんぜん遊んではくれません。 のぶさんは、係留したボートからボートフィッシング?(笑) さて、どこに行けば釣れるのかな?
■午後の部
ブレイク、ちょっと深いポイントにしようか・・・ 悩んだけど、残り時間も少ないので魚を探すことはせず、確実に魚のいるシャローで釣りをすることに決めた。
山梨銀行前でラストチャンス、あと1本釣って終わりたいな。 そんな、願いを最初にかなえたのが、のぶさん。 到着して1投目いきなりスピナベでピット! しばらくの間、釣れてなかったから俺の活性も少しアップ。 クランクで釣りたい俺は、ひたすらクランクを投げまくる。 俺の願いもかなったよ! 終わりまぎわにヒット! サイズは小さいけど終わりよければすべてよし。 最後は2人とも気持ちよく終われました(^^) PM2:00終了。
のぶさんは、父の日の準備。 俺は帰って買い物に行かなきゃならないので、急いで帰るよ~。 おしまい。
■おまけ
ここ数日でウィードがずいぶん伸びた感じでしたね。
土曜日なので入れないポイントもあったけど、混んでるところをさけながら釣りをしても、そこそこ釣れます。 桟橋バスをねらっても釣れなかったのはショックかな(笑)
のぶさん、また行きましょう。 アルミに乗る回数が増えれば増えるほど、欲しくなって来ちゃうよ(^m^)

【本日の釣果】
ナッキー: 6本(最大43cm)
のぶさん: 5本(最大45cm)
【ヒットルアー】
ナッキー: SPミノー(5本) クランクベイト(1本)
【ロストルアー】
なし
さて2時起きだからそろそろ寝なきゃ、と23時に布団に入ると「ピロピロロ~ン♪」 携帯にメールだ。
苦戦してる俺を横目に、ラバージグ・ワームで魚を追加している今やん。 長く伸びたウィードをピンポイントに攻めて釣果を伸ばしている。 ピンの釣りをした方がいいんだって事で、俺もラバージグにチェンジする。 けど、釣れるのは、今やんばっかりなんだな~(^^; 朝一調子よかった俺は下り坂、遅いエンジンがかかった今やんは上り坂です。
AM11:00ごろレストセンターに戻ってきてラバジで2本、ボートを降りて桟橋から3本釣った。お昼ご飯は「CoCo壱」のカレーを食べた。 ウチの近所にはCoCo壱が無いので、久々に食べられるって事で楽しみにしてたんだ(^^) お腹が一杯になったら桟橋で昼寝。 白鳥の親子も休憩しに来たのかな?
旭が丘にある「しゅうすいや」というボート屋さん付近に移動する。 ボート屋付近はココのお客さんが多いので、少し外れたボートがいないところをやってみる。 1.5mくらいにウィードがあるので釣れそうな雰囲気だ。
足場も良く釣りがしやすいので浅川から始める。 湖上は、にぎわってるね(汗) 人が多いので遅く来た俺たちは、はじっこのポイントです。



河口湖 → 箱根は車で90分くらいです。 宿泊先は「
【本日の釣果】