山中湖 バス『 まだまだ厳しい山中湖 』

5投目 5月12日(金) 山中湖  ボート編
AM6:30~PM12:00 水温:13.5°

『 まだまだ厳しい山中湖 』の巻

ボート屋さんの釣果情報をみても、釣れてないみたいだけど行ってきました。 今回はアルミボートで単独釣行です。 天気は曇り、気温11℃。 風も冷たいです。

寒いな~
今回も「山中湖レストセンター」からボートを降ろす。 AM6:30釣行スタート。 最初は桟橋バスを釣って勢いを付けよう! ところが簡単には釣れません。
あきらめた頃にやっと1本釣れたよ(汗)

AM7:30 30cmちょい 何回か釣られちゃってる放流くんです。
桟橋バスを釣った後、長池へ移動。 1~2mラインをミノーで攻める。 釣れないな~ 移動!→ デニーズ前でクランクとミノーを投げる。 ダメだ、釣れない、移動!→ 旭が丘でミノーをトゥイッチ、トゥイッチ。 体を動かさないと寒くてやってられない。 鼻はタレるし、ヒザの関節は痛いし、指先は冷た~くなってるし。 フリースを含め5枚も着てるのにね。

でか!
旭が丘で、引き続きミノーをトゥイッチ、トゥイッチ。 釣れないし、寒いのでヤケクソぎみ(^^; チャプン♪チャプン♪ 水面に魚の気配を感じたので、本能的にキャスト~! トゥイッチ、トゥイッチ~ コイ!コイ!こ~い!
き、きた~~~♪ ん~~デカイ! な、なんだ?コレは!絶対バスじゃないぞ。
・・・やっぱり コイだ~!コイ!コイ!って念じちゃったから?(笑)

楽に60cmオーバー。 格闘すること数分。 ロッドが折れるかと思ったのでドラグをゆるめたよ。

本気です
AM10:00 次の手はコレしかない。 ワカサギを釣ろう! ワカサギ竿も、ちゃ~んと準備してある。 遊びじゃなくて本気で釣ります。 山中湖は、いまだにワカサギが釣れてるんだよね。

まずはワカサギドーム船が旭が丘沖に出ているので、その周りを魚探でチェックしてみる。

???ワカサギが魚探に映らないね? 小さな群れが時々映る程度。 試しに仕掛けを降ろしてみるけどアタリなし・・・ ママの森沖へ移動してみる。 冬のピーク時より少ないけど、さっきよりはワカサギの群れが多そうだ。 けど、仕掛けを降ろしてみるがアタリは少ない。 やはり日中は食いが悪いのかな?

2時間やって、たったの2匹しか釣れなかった(涙) 「夕飯はワカサギの天ぷら」って、嫁さんに約束しちゃったのに・・・ も~ダメ、寒い!帰ろ! PM12:00本日の釣りは終了。

おまけ
2匹のワカサギは、一応持って帰った。 まだ活きていて、娘のエジキに(笑)

真冬だと釣ってもすぐに死んじゃうのに、食べる寸前まで元気に泳いでいたのでビックリした。
そして、夕飯(爆)


【本日の釣果】
ナッキー: バス1本 鯉1本 ワカサギ2匹
【ヒットルアー&エサ】
ナッキー: ダウンショット/サターンワーム(1本) 紅サシ(ワカサギ)
【ロストルアー】
無し

山中湖 バス 『 放流後も厳しい山中湖 』

4投目 5月4日(木) 山中湖  ボート編
AM6:00~PM5:00 水温:11~13°

『 放流後も厳しい山中湖 』の巻

ん~、今日は天気も良く釣り日和だね~♪

今年初のアルミボート釣行です。 4月28日に1トンの放流があった。 それなりに釣れるでしょう?と、お気楽気分♪ ゴールデンウィークだからマメバスと遊んでもらおうかな(^^) 同行者は「のぶさん」です。

そうなの?
「山中湖レストセンター」からボートを降ろす。 放流後の様子をオヤジさんに聞いてみると「1~2本釣れればマシなか」だって(*_*) 前日の大会では50名中、魚を釣ってきたのは9名だったそうな。 ・・・様子なんて聞かなきゃ良かった。
あれこれ考えても仕方がないのでAM6:00釣行スタート。 桟橋付近でミノーを投げる。 魚が追ってくるのが見えるけど、なかなか食わないなぁ~。 ダウンショットにチェンジして見ると食ってきた!
本日の1本目 AM6:30 30cmちょい

とりあえず放流君をゲット。 1本釣れたから余裕ができた(^^)

エンジンが
AM7:00、エンジンが使える時間になったので対岸の長池あたりでも行っちゃおうかな~。
ところが、なかなかエンジンがかかりません。 息切れしたので、のぶさんにチェンジ。 ひぃ~ふぅ~♪交代でエンジンをかけようとするけど、ぜんぜんダメだよ(>_<) ちょこちょこっと釣りをしなが何度かやってると、やった!エンジンかかった! けど、白い煙がモクモク・・・ アイドリングじゃ止まっちゃうし、まいったなぁ~も~。 1月に船検へ持っていったときは調子が良かったのに。 原因は、キャブ?プラグ?ガソリン? 9ヶ月前に入れたガソリンだけど、まだ大丈夫?だと思う・・・ でも、変わったことってガソリンの劣化(れっか)くらいしか考えられないんだよね。 釣具屋でオイルを買って、スタンドでガソリンを入れ替えてもらった。 そしたら、さっきの不調が嘘みたい、一発始動したよ。
と、まぁ、AM9:30くらいまで、こんな事やってて朝マズメの時間を棒に振っちゃった感じだね(^^;

デニーズ前
ウイードの発育が早いデニーズ前あたりで粘ってみる。 水深は1~3mくらいのポイント。 ワームで釣りをしてた、のぶちゃんに待望の1本目が来たよ~!

これも30cmくらいの放流君だ。 2人ともノーフィッシュは逃れて一安心(^^)

オレはミノーをメインに釣りをしてた。 けど、魚が追いかけてくる気配も感じない。 ふと、目に入ったのが1年くらい前からリグって放置してあった「ジグスピナー」 シッポの切れたヨレヨレのグラブが申し訳なさそうにジグヘッドにくっついてる。

これでも投げてみるか・・・ イモスピナー? さすが!良く釣れるジグスピナーだ(^^) 数投したら釣れちゃったよ。 2本目 AM10:30 30cmちょい。 これも放流君だね。

その後は釣れないのでPM12:30 お昼休憩にする。 お昼ご飯は、CoCo壱番屋のカレーだよ♪

午後の部
桟橋で昼寝した後、PM3:00午後の部スタート。

日焼けしちゃうからって、のぶちゃんは怪しい格好で昼寝してた。 死体っぽい(笑)
朝一に行きたかった長池へ行ってみる。 が、ぜんぜんダメ。 デニーズ前へ移動してみても釣れないね~。 風も弱くならないしレストセンターへ戻って、ちょっとやったら終わりにしようって事になった。 ダウンショットを投げてると、何やら余計なモノが飛んでった感じがした? お~ なんだ? ロッドが折れた・・・

スピニングの60L、管釣り、フローターでも、かなり使ったからかな~ 寿命? 悲しい(:_;)
このまま続けていても釣れる気がしないのでPM5:00で、おしまい!

おまけ
放流後、一週間だからもっと釣れるかと思ってたのに厳しかったです。 でも久々にアルミに乗れたので、うれしかった(^^) エンジントラブルが無ければ、もっと良かったね。
まともなスピニングロッドって2本しか持ってなかったから、あと1本になっちゃったよ。 さすがに1本じゃ厳しいので安売りしてる60Lを買わないとね。 不要になったロッドも受付中です(笑)

【本日の釣果】
のぶちゃん: 1本
ナッキー: 2本
【ヒットルアー】
ナッキー: イモスピナー(1本) ダウンショット/サターンワーム(1本)
【ロストルアー】
無し

千葉ダム湖 バス 『 さすがのダム湖も濁りには・・・ 』

3投目 4月15日(土) 千葉ダム湖  フローター編
AM6:30~AM10:30 水温:10°

『 さすがのダム湖も濁りには・・・ 』の巻


春がきた♪ と、言っても富士五湖方面はまだ厳しい。 なので前回に続き、千葉のダム湖へ行ってきました。 メンバーは、毎度おなじみ「のぶちゃん」、「イタチさん」です。 フローターだから水が冷たいんだよね・・・ 風邪も強いし、寒いよ~。

おりゃま(*_*)

AM6:00過ぎ、エントリーポイントへ到着。 前日の大雨で、水が超~濁ってるよ。 やばいなぁ~この濁り、まるで霞ヶ浦みたいな「コーヒー牛乳色」。 寒いし、ここまで濁っちゃうと厳しそうだな・・・
だからって釣りをしないで帰るわけがない(笑) 去年の今ごろ来たときは二桁釣れてるから50%OFFの5匹くらい釣れるんじゃないかな?

やっぱり

予想通り厳しい状況のようだ。 30分やっても、まるで反応なし。 いや~ これはダメだ、早くも集中力が切れる。 5分に1回くらいだけ、良さそうなポイントのみキャスト。

手抜きモード突入だ。 長年、バスフィッシングをやってると、釣れない時は努力しない(笑) 誰かが釣れたら気合いを入れてみよう、なんて思ったりするんだよね(^^; イタチさん、のぶちゃんもまだ釣れてないみたいだ。

釣らなきゃね
ダラダラしてるのも何なので、ちょっと気合いを入れてみる。 でもね~ ビュ~♪って風が強いんだよ(*_*) キャスト~♪ 食え!釣れろ~!と、がんばってみるけど、バイトもない・・・ 寒いし、釣れないしダメだな今日は・・・
まだ10時過ぎなんだけど、もうやめた!今日はおしまい~。 はぁ~魚釣りたかった(ボソッ)

おまけ
この千葉ダム湖では、初のノーフィッシュをだった。 濁ってても少しは釣れると思ってたのに残念だ。 濁るとバスがお腹いっぱいになっちゃうのかな(笑)
帰りは去年同様(笑)イタチさんの車にトラブル発生。 ダム湖を出発するときに段差?で車の底を打った。 そしたらなんかヘンだよ、ニュートラルなのに車が走ってるし・・・

そのままディーラーに行って応急処置をしてもらった。

その後「四川大飯店」という中華料理店で食べた担々麺は美味しかったよ~(^^)

すりゴマのたっぷり入ったスープで、私の中ではNO1の担々麺だね。

【本日の釣果】
イタチさん: 0本
のぶちゃん: 0本
ナッキー: 0本
【ヒットルアー】
ナッキー: 無し
使用ルアー: スワンプクローラー/ジグヘッドワッキー
【ロストルアー】
無し