2投目 2月11日(水)
霞ヶ浦&北浦 陸っぱり編
AM9:00~PM4:00 水温?℃
『におい~』の巻
バス釣りはまだ早い?と思いつつ霞本湖、北浦で陸っぱりをしてきました。 釣れないのに一緒に行ったのは霞がホームレイクの「今やん」。 久々の早起きは、ちと辛かった(^^;
■ぼちぼち開始
最初は霞ヶ浦からスタート。 ルート&ポイントは今やんにおまかせ。 寒いのでポケットに手をつっこみながらノーシンカーをその辺に投げる。 やっぱりそうはうまくはいかない。 飽きてきたのでSPミノーをトゥイッチ。 これも反応なし。 今日は風&天気が穏やかなので釣れそうなんだけどな~?
(そう思ってるのは人間だけかも?)
今やんが1cmくらい「小エビちゃん」を釣った?だけだもんな~。

■釣れない気
長い時間釣れないと「やっぱり今日は釣れない日なんだ」と勝手にきめる。 ラバージグでもやってみるかな。 今やんのタックルにラバジがセットされていたので借りて、ドックのキワやテトラの穴をピンポイントに攻めてみる。 シ~ン♪ なんの反応もなく、たまに根ガカリするだけだね。 どうでもいいけど、今やんのいいタックルは軽くて使いやすいなぁ。 手足のように使いなれて自分のモノにしよう(笑)
■工事中

霞ヶ浦では、2人ともノーフィッシュ。 お昼ころ北浦へ移動して気分転換。 霞湖畔の道路もそうだったんだけど、工事中のところがやたらに多くて、迂回しないとダメなところが多くてまいった。

北浦では、釣りをするというよりポイント探しに時間をついやす。 陸っぱりしてる人も北浦の方が多く「こっちの方が釣れてるの?」と期待したけど、結果は同じノーフィッシュ。 手にバスの臭いを付けることなく、今年の初バス釣行はPM4:00でおしまい! 手の臭いをかいでみたら、さっき食べたカツバーガーの臭いがした(爆) 暖かくなるのが待ち遠しいね♪
■おまけ
釣りに夢中になってて急斜面の土手で、ずっこけたりして・・・ お約束だね(^^; う○こ踏まなくて良かった。(たぶん?)
帰りは釣具屋さんによってお買い物。 できるだけムダなモノは買わないようにしよう・・・と、思いつつなんだか買っちゃっいました、変なルアーとか(^^; ここが今日一番粘ったポイントかもしれない。(笑)
【ヒットルアー】
なし
【本日の釣果】
ナッキー: 0匹
今やん: 0匹
【ロストルアー】
SPミノー:1個 ラバージグ:1個
お世話になった船宿は「みのすけ丸」という船宿。 カワハギ釣りでは有名らしく、お客さんもベテランが多い。 レベルが高そうだね。 この日は連休に入った人も多く大きな乗合船は大混雑(2挺出船)。 京浜急行久里浜駅・JR久里浜駅から徒歩3分と、アクセスも便利なので電車で来るお客さんも多かったみたい。
やっと出船。 天気もいいし釣る気マンマン。 ポイントへ到着するとすぐに1匹目をゲット。 サイズは小さいけどね(^^; 出だし好調、順調に釣果をのばして5匹目ゲット。 今日は目標の二桁は達成できそうだね。 ・・・ところが、突然釣れなくなる。 潮の流れも速く釣りづらいし、お祭りも多くなってきた。 参ったねぇ(汗) 周りの人も苦戦しているみたいで、雰囲気はどんよりしてる。 セイは工夫しながらポツポツと釣っているよ。 俺は超・苦戦(-.-)