神奈川県葉山 カワハギ 『ヨレヨレ海のボート釣り』

18投目 10月2日(日) 神奈川県葉山 手こぎボート編
AM6:00~AM10:00 水温?°

『 ヨレヨレ海のボート釣り 』の巻

またまた海のボート釣りに行ってきました。 天気がいいんだけど、南風が強くて波が高めの予報。 予約しておいた「オオモリボート」は船を出さないとの判断。 「小松ボート」は出すそうなので、小松さんより出船です。 メンバーは今やんのぶさん&のぶさん彼女、そして俺。 今やんと同船して釣りをします。 あ、一応ねらいは「カワハギ」 アジとか釣れるとうれしいので、サビキの準備もしています。

ブチッ!
AM6:00 ボートをポイントまでエンジン船で引っ張ってもらいます。 10艇以上ロープでつなげて出発。 沖に出ると、さすがに波が高いね。 バシャバシャ水が入ってきて冷たい(>_<)

「時々ロープが切れるらしいよ」と、今やんと話していたら、その数分後「ブチッ!」 俺たちのボートのロープが切れた(:_;) オーノー! お~い、お~い!ふぁ~!と必死に叫ぶが気が付いてもらえず、引き船がドンドン遠くへ行っちゃうよ~。 しばらくして気が付いてもらって無事ポイントへ到着。

波高!風強!
まずはカワハギ釣りからスタート。 あまり反応が良くないね、根のあるポイントを探して移動を繰り返す。 昨日、霞ヶ浦でバス釣りをした今やんは、いつ倒れるかわかんない(笑)ので今日は、俺が船長さん(漕ぐ係) あまりにも風が強くて風上にボートを漕ぐのは超・大変。 ぜんぜん進まないんだよね(^^;
荒れた海でもなんとかカワハギ3枚と外道を少々釣った。 今やん、のぶちゃん、のぶちゃん彼女もなんとかカワハギを釣ったみたいだ。

さらに波高!風強!
AM8:00を過ぎると、まったく釣れなくなる。 アサリが全然無くならないんだよね。 ひぃ~ふぅ~♪言いながらポイント移動しても全然ダメ。 サビキ釣りもノーバイトだし外道すら釣れない・・・ もうこのまま早上がりでもいいやって感じになってきた。
AM10:00「これからさらに波が高くなるので終わりにして下さい」と、ボート屋さんの引き船がやってきて強制終了。 ちょうど良かったよ。 波が高いときはバス釣りに変更するか、家でゴロゴロしてるのがイイかも知れないと思ったね、勉強になりました(笑)

おまけ
のぶちゃんと彼女のツーショット写真を沢山撮ってあげようと思ったのに、荒れ荒れの海でちょっとしか撮れなかった(^^; ちょっと残念。
持ち帰ったカワハギは、お刺身(キモあえ)にして食べました。

数が少ないから、いつもより丁寧にさばいた(笑)

【本日の釣果】
ナッキー: カワハギ3枚 ほか外道
【ヒットエサ】
ナッキー: アサリ
【ロスト仕掛け】
なし

神奈川県葉山 カワハギ&アジ 『海のボート釣りは楽しいな!』

17投目 9月23日(金・祝日) 神奈川県長者が崎  手こぎボート編
AM6:00~PM2:00 水温?°

『 海のボート釣りは楽しいな! 』の巻

神奈川県葉山(長者ヶ崎)で、海釣りしてきました。 「オオモリボート」より出船。 手こぎボート釣りです。 カワハギが釣れている様だ。 青物ねらい用に「サビキ」、底モノねらい用に「キス仕掛け」、そしてカワハギ仕掛けを準備して気分は五目釣りで釣りをします。
同行者は毎度おなじみの「いたちさん」です。

じゃんけんスタート
船長のいたちさん
AM6:00 いよいよ出船。 と、その前に今日の船長さんを決めないとって事で「じゃんけんポン!」 勝った方が船長さんになる約束、いたちさんが前へ(漕ぐ人)、俺は後ろです(^^)

まずは、沖にあるブイのポイントで始めます。 いたちさんはカワハギねらい、俺はサビキで青物ねらい。 アジとかイナダが釣れるとうれしいな。 そのサビキに最初に掛かったのは「マルソーダ」(カツオの仲間)。 引きは強くておもしろい。 堤防釣り用に買ったサビキのハリスは0.6号だからドラグがギィーギィー♪鳴ってドキドキ~。 マルソーダは、食べてもあまり美味しくないらしいので釣り上げた後はリリース。
またしばらくしてヒット! さっきと引きが違うな? 良型の美味しそうなアジだ、夕飯ゲット(^^) そしてまたマルソーダが釣れる・・・

カワハギ
ナッキーカワハギも調子いいようで、いたちさんが良型を釣っている。 これを見ちゃ~俺もカワハギをやらない訳にはいかないでしょ!って事でカワハギ釣りを始める。 お~!いきなりデカハギがきたよ! その後も釣れれば良型、肝もまあまあ入ってそうです。
AM9:00過ぎ、あたりが少なくなったので移動する。

活性高い!
さっきより浅いポイントへ移動(たぶん15mくらい)して、あたりが復活。 サイズのいいカワハギが釣れるよ。 デカイのはゴンゴンゴン♪と引きもスゴイ!楽しい! カワハギが釣れなくても、外道のトラギス・カサゴ・ふぐ・ベラなどなどが釣れるので、飽きないね。 あたりが多いので休むヒマもない(汗) いろいろ釣れて楽しいので2人とも会話が弾みます。 おやじギャグも飛び出したりして、ず~っとしゃべってたね。 いろんな話をしたので、あんまり覚えてないけど(爆)

・・・しばらくして、あたりが少なくなってきた。 お腹すいた、これでやっと「おにぎり」が食べられる。 様子をみて時々サビキもやってみるけど、こちらは反応は無し。

ラストスパート
いたちさんPM1:00を過ぎた。 残り1時間だ。 潮の流れが良くなったのか?調子よく釣れる感じになってきた。 2人とも、すごいペースで釣りをする。 アサリ着けて、仕掛けをおろして、1~2分くらいしたらハイ!上げて・・・ の、繰り返し。 ず~っと、のんびり釣りしてたんだけど、やれば出来るじゃん(笑) 最後の「あがき」で1枚追加。 いたちさんもデカハギを釣った!
PM2:00 お迎えの引き船がきたので今日はおしまい!いや~ 大満足!楽しい!釣りでした(^^)

おまけ
終わりまぎわに、いたちさんがオニカサゴに指を刺された。 ビリビリするって言ってた。 背びれに毒があるので、皆さんも気を付けて下さい。

サビキ釣り、カワハギ釣りがダメだった時のことを考えて、底モノ釣り用に「ジャリメ」を持っていったけど出番無し(^^; カワハギが、これだけ好調なら使う必要はないね。
持ち帰ったカワハギとアジです。

カワハギは刺身、肝もしっかり入ってたよ。 肝醤油、ポン酢で食べた。 アジは、たたきにして食べました。

【本日の釣果】
ナッキー: カワハギ9枚(最大26cm/手ジャー) 良型のアジ1匹 ほか外道いっぱい
いたちさん: カワハギ10枚 ヒラメ1匹 ほかトラギスいっぱい。
【ヒットエサ】
ナッキー: アサリ・あみこませ
【ロスト仕掛け】
3セット

神奈川県葉山 キス&青物 『海で手こぎボート釣り』

15投目 9月10日(土) 神奈川県葉山 海釣り編
AM7:00~PM3:00 水温?°

『 海で手こぎボート釣り 』の巻

久々に海釣りに行ってきた。 神奈川県葉山で手漕ぎボート釣りです。 同行者は「のぶさん」 そしてターゲットは食べられる魚(笑) 新鮮なお魚が食卓に並ぶんでしょうか?
ナッキーのぶ

大人気?
AM6:00 「オオモリボート」へ到着。 今回の釣行が決まったのは、前日の夜だったので予約をしてなかった。 ま、大丈夫でしょ? と思っていたら空きボートがありません(>_<) 仕方なく3kmくらい離れた「小松ボート」へ行ってみる。 良かった(^^) こっちは空いてたよ。 海の船釣りって乗合船のイメージが強かったんだけど、ボート釣りもすごく人気があるんだね。

出船

AM7:00 引船にポイントまで連れて行ってもらって釣行開始。
船長は、のぶさん。

まずはウイリーという釣り方でイナダなどの青物を狙う。 実はウイリーって何?知らない(^^; 前日に「あさしさん」が今日のためにロッドを貸してくれたんだけど、その時に初めてどんな仕掛けなのかわかった。 コマセカゴの下に毛ばりを付けた仕掛けだそうです。
で、このウイリーで初めて釣れたのが「ソーダかつお」の一家。

マルソーダという魚で引きが強い。 食べても、あまり美味しくないらしいのでリリースした。 お魚図鑑を見たら、かつお節にしたりすることが多いんだって。
水深だかポイントだか解んないけど、遠くの方で27mって乗合の船長さんの声が聞こえてくる。 そのマダイの乗合船と並んで、ひたすらウイリー!ウイリー! その後、釣れたのは小さな「サバ」1匹。 もしかして?タイが釣れちゃうかもって事で、エビの着けエサも着けてみたけど、もちろん釣れない。 本格的にねらってる乗合船の人達も釣れてる様子はなかった。

底釣り
釣れない時間が長くなって集中力も切れてきた。 キス釣りの仕掛けでボトムをねらってみる。 投げるたんびに当たりがあって面白い。 キス・トラギス・メゴチ・ベラなどなど、小さい魚ばっかりだけどいろいろ釣れた。

針だけ水に入れてボートの中で休ませておいたウイリーの仕掛けに、かわいいお客さんが(^^)
ゴミかと思ったら小さなイカだ。

かぶりついてみた(笑)

サビキ
アジが食べたいので少し浅めのポイントへ移動してサビキ釣り。 根があるみたいで魚の当たりも多いね。 なんとか2匹だけ小アジを釣ることができた。 もうちょっとアジ~ と、がんばってみるけど釣れるのは、美味しくなさそうな根魚ばっかし。 PM3:00 ボート屋さんの引き船が迎えに来たので、ここで終了。

おまけ
10種類以上、20匹以上は釣れた。
のぶさんにもらった魚もプラスして、持ち帰ったのはアジ(ひらき)・キス(天ぷら)・イカ(天ぷら)・メゴチ・・・小さくて食べるところが少ないので食べるのヤメた(^^;

海のボート釣りは、乗合船と違ってあまり移動できないけど、いろんな釣り方が楽しめるのが魅力です。 あきずに釣りができる。 バサーの皆さん「バスが釣れね~」って時は、こんな釣りも面白いと思います。 機会があったら挑戦してみて下さいね。

【本日の釣果】
ナッキー: キス(3匹) アジ(2匹) イカ(1パイ) ソーダカツオ・他小魚いっぱい
【ヒットエサ】
ナッキー: コマセ・ジャリメ・エビ
【ロスト仕掛け】
3セット