山中湖 バス 『たのむよ!山中湖!』

14投目6月25日(火) 山中湖 ボート編
AM6:00~PM6:30 水温18℃

『たのむよ!山中湖!』の巻

このところ梅雨らしい天気で雨ばかりです。 晴れより雨の方が釣れる?ということで出撃! 前回、良い釣りができたので今日も期待してます。 同行者は「じゅうしょく君」と「しゅりさん」です。

スタート
AM6:00に「レストセンター」というボート屋さんに到着。 あらら!? 予想以上の冷たい雨がジャンジャン降っている。 しかも気温は10℃(寒い!) 風もある。 ちょいとビビって陸っぱりをすることにする。 最近、調子が良いと聞いてる山中湖だけど、釣れないな~。 やっぱりボートをだすか!って事で、手こぎボートをレンタル。 エレキをセットしてAM8:00再スタート。

で、どうなのよ?
う~寒っ! え~っと、水温は18℃。 やっぱ冷たい雨のせいか、この間きた時より水温が低いじゃん! 魚はいるはず?でも、活性が低くて口を使わないかも知れない。 まずはセンコーでウイードエリアをチェック。 ・・・ん~ なんの反応もないみたい。 今度は最近お気に入りのジグスピナーで広範囲にチェック。 クルクルクルクル・・・ パク! 釣れた釣れた~♪

本日の1本目 30cmくらい? AM9:00
ちょっと、やせてるけど釣れたのでOK!
その後はパッタリ。 ミノー・バズベイトなどなど投げても釣れません。 こんな時は、休憩するに限る。 雨がズーッと降ってて寒いしね(^^;

午後の部
お昼ご飯は、いつものようにマックです。 どうしてもBigマックは、はずせません(笑) 食べたら寝る、これもいつも通り。 PM3:00、目が覚めたので、さ~ 午後の部もがんばろ~♪ と、思ったら風が強いよ・・・ 仕方がないので陸っぱり。 まいった~ ホントに釣れません。 もうヤメた!って事で、PM4:00片付けを始めるが・・・

午後の部パート2
おぉ?風が弱くなったみたい。 雨も小降りになったので、またまた出撃。 ジグスピナー・SPミノーでガンガン・・・ガンガン・・・流しているだけで、相変わらず釣れない。 突然、雨がやんで風が無くなった。 と思ったら、しゅりさんのミノーにヒット! 山中湖での初バスおめでと~♪(写真撮るの忘れた、ごめん!) 続けて俺にもヒット!
本日の2本目 37cm/???g PM5:30
またまた、やせたバス君だったけど、ガツ~ンと食ってきて楽しめた(^^)

この調子なら、釣れ釣れ?かと思ったら、また雨・風が吹き始めた。 あ~また釣れなくなっちゃいました(T_T)
おっと!それでも、じゅうしょく君は40アップを釣ってるよ。 さすがだね~♪ 今日は苦戦したけど、みんな釣れて良かった(^^) PM6:30 終了にする。

おまけ
期待して行った山中湖だったけど、冷たい雨と水温低下だと渋くなっちゃうのかな~。 食ってくるヤツはいるので、もうチョット釣りたかった。 雨・風がやんで、湖面が静かになった瞬間に釣れたので、ワームなど音のでないルアーには反応しないのかな? バイブレーションとか、にぎやかなルアーを投げたら釣れたかも?と、いろいろ帰りの車の中で考えたりして・・・ もうチョット幅のある釣りができたら良かったな~と反省。 何をしても釣れなかったかも知れないけどね。 まぁ~ ノーフィッシュの人がいなかったので、良しとしましょう!

次も山中湖へ行くぞ~♪
終わり・・・

【本日の釣果】
じゅうしょく君: 2本
しゅりさん: 1本
ナッキー: 2本
【ヒットルアー】
じゅうしょく君: SPミノー(2本)
しゅりさん: SPミノー(1本)
ナッキー: ジグスピナー(2本)
【ロストルアー】
無し

山中湖 バス 『スゴイぜ!山中湖!』

13投目6月13日(木)のち 山中湖 ボート編
AM6:30~PM7:00 水温19.5℃

『スゴイぜ!山中湖!』の巻

関東地方も梅雨入りしました。 のんびり、お気楽気分で「おじゃが池」にしようかとも思ったけど、釣れる数は少ないけど、サイズの出る山中湖へ出撃! 同行者は今回も「じゅうしょく君」です。

スタート
今回も「レストセンター」というボート屋さんでお世話になりました。 9.9馬力の船外機つきボートをレンタル。 AM6:30に出船。 朝の気温は14℃、おもったより暖かいな~。 今日はライトリグでって事で2人とも、いきなりセンコーを投げる。 じゅうしょく君にはバイトがよくあるけど、ライトリグになれてないのかバラしてばっかり(@_@)
なんだか俺には全然バイトがないよ? マジ・・・なんでバイトないの? たまりかねて、じゅうしょく君に「バイトはあるけどバラしちゃうよ」センコーをもらう(笑) よ~し、これで条件は同じ、バイトがあるはずだ。 ほら来た! お~ロットがしなる! ポヨヨ~ン♪ やっぱりバラしちゃった~ あらら!? なんだ、かんだで、じゅうしょく君は3本ゲット。 俺は、まだノーフィッシュ(T_T)

おぉ~
なかなか釣れないのでチョットあせり気味のナッキー。 センコーにもあまり反応が無くなってきたみたい? こんな天気だと魚が浮いてるかも?しかも6月・・・やっぱりトップだ! バズベイト登場! おっとビックリ!バイト!

本日の1本目 44cm/1180g
ハードルアーでは今年の初トップだ。 いやいや~やっと釣れた。しかもいいサイズ。 今日は、これだけで満足かも(^^)
その後もジグスピナーで30cmくらいのと、センコーでマメ君を追加する

早いもんで時間はAM9:00。 あ!雨が降ってきた!でカッパ着よ! なんか雨が降ってきたら釣れなくなっちゃったみたい。 AM11:00今度は太陽が出てきた。 暑い~、カッパ脱ごう。 なんだなんだぁ~ また雨が降ってきた。 カッパ着よ~。 ボートの上で脱いだり着たり、あ~めんどくさ~。 釣れない時間が長かったけど、PM1:30なんとか30cmくらいのを1本追加したので、休憩タイム。 今日もビックマック食べよ~っと♪

後半戦
半戦は、じゅうしょく君4本、ナッキー4本。 釣れそうな感じなので、まだまだ釣らなきゃ。 PM4:00 昼寝から起きたので出撃!(夜まで寝ちゃわないで良かった) ライトリグに耐えられなくなった、じゅうしょく君。 たまらずミノーをキャスト。 お、デカイのが釣れた。 おぉ~ また釣れた。なんと48cmをゲット!

 俺もミノーにしよ~っと。

 ははぁ~ 釣れた釣れた(^^) 30cmくらいのを2本追加
なんだかミノーには反応がなくなったみたい? ビッグバドも出るけど乗らない・・・ 飽きっぽいな~今日のバス君達は? 午前中に1本釣れたジグスピナーにチェンジ。 活性が良いみたいなので、広範囲に攻められるルアーが良い? きたよ、きたよ、きたよ~♪

本日の7本目 40cm/900g

続けて8本目 42cm/1020g

なんだかメチャメチャ引きが強いな~今日のバス君は、手首が痛いよ。 フックも伸びちゃってるし、危ない危ない・・・
40アップ連チャンは気分がいいね~♪ と、思ったらドォーン♪ またまたバイト!

本日のビックワン 48cm/1700g 9本目

デカ~ うれしくて(^^)疲れと眠気が一気に吹っ飛んじゃったぜ~い。 それにしても、どうなっちゃってんの?40アップばっかりだよ♪

釣れれば40アップだ! よし!釣れろ釣れろ~(ノリノリ状態)ほら来た!!! あれ?
本日の10本目 マメ君でした(^^;
その後も38cmくらいのを1本追加。 いつもなら大きく見えるんだけど、今日は計らずにポン! なんて贅沢なんでしょ。 ちなみにヒットポイントは2~3mラインのウイードの切れ目でした。

時間はPM6:00、まだ釣りたい!帰りたくない! と、いうことで桟橋にボートを着けて陸っぱり。 風も弱くなったので、ビッグバド&バズベイトを投げる。 でも全然反応がありません(T_T) も~真っ暗になっちゃった。 片付けもしてないのでPM7:00終了にする。 急げ~ なにも見えなくなっちゃうよ~。

おまけ
今日は、久々にスカッ!っとした釣りができました(^^) 前半は苦戦したけど、終わりよければすべて良し!って感じですね。
40アップなんか、めったに釣れない山中湖で、こんな釣りができるなんて・・・ 山中湖じゃない感じです。 デカイのは琵琶湖のバスかな? こんなの長くは続かないんだろうな~きっと。
終わり・・・

【本日の釣果】
じゅうしょく君: 9本(40アップ5本)
ナッキー: 11本(40アップ4本)
【ヒットルアー】
じゅうしょく君: センコー(?本) SPミノー(?本)
ナッキー: バズベイト(1本) ジグスピナー(6本) センコー(1本) グラブ(1本) SPミノー(2本)
【ロストルアー】
無し

山中湖 バス 『釣れたけど辛い釣り』

8投目5月4日(土) 山中湖 ボート編
AM6:30~PM6:00 水温13.5℃

『釣れたけど辛い釣り』の巻

昨日は新利根、今日は山中湖へ。 今回は、セイちゃん・Kくんがアルミボートに同船、Tくん・ナッキーが船外機付きレンタルボート(ハイドロ)に同船し、計4名で出撃。 まだまだ釣果に波がある状況なので、今日は釣れるとイイな~♪

スタート
今回も「レストセンター」と言うボート屋さんにお世話になりました。 セッティングも、なれたもんで、あ!っという間に準備完了。 AM6:30出船
まずは、ボート屋さんの近くを、スピナベ・SPミノーでさぐってみる。 調子が良ければ、すぐに釣れるはずだが・・・ すぐに釣れない・・・ 今日も厳しいのか? ん~ 移動しよう。

長池エリア
AM7:30 すでに他のボートがこのエリアに入っている。 GWだからいつもより多めだ。 SPミノー・ジグスピナー・ラバージグ、いろんなルアーを投げてみるけど、全然ダメ! 周りのボートにもバイトは無いみたい。 まいったな~ どうしようか?

Tくんは、SPミノーを投げているが、山盛りのウイードが、くっついて来るだけだ。 オレは、センコーノーシンカーでじっくりやってみる ・・・が、なかなか反応がないや。 今日は厳しいぞ~!
そろそろ集中力も切れそう。 移動しちゃおうかな~って思ってたらバイトだ!

本日の1本目 36cm/???g AM8:30
サイズは普通だけど、でっぷり太ってグッドファイト!
ナイスコンディションのバスだ。
ふぅ~♪ やっと釣れた(^^;

ズイール前
先月ビックフィッシュの釣れたエリアだ。 AM10:00頃になると、ウエイクボード・ジェットスキー・観光船・モーターボートが多くなって、湖は大騒ぎだ。 波がスゴイよ~(@_@) そんな中、バイトだ! やった~♪ と、思ったらジャンプされてバラしちゃった(^^; あまりデカイヤツじゃなかったけど、悔しい~。
その後は、バイトなし。 そろそろトイレに行きたくなったので、ボート屋さんに戻る事にする。

釣れた
トイレ休憩のついでに、桟橋からセンコーをポン! おぉ!一投目で釣れちゃった。
本日の2本目 31cm/???g AM11:00
ボートいらないじゃん(笑)

今度は、ボートで桟橋の周りにセンコーをポン!

桟橋の近くなので、山中湖名物「スワンちゃん」大発生。 子供が操作しているスワンが多いので、何度かボートに激突されたり、逃げても逃げてもボートに向かってくる。 怖いわ~(@_@)
こんな状況でも、なぜか?釣れる。

本日の3本目 30cm/???g AM11:15
今度のは、色が茶色っぽいので、放流君かな?

午後の部
お昼ご飯は、またマックでした。 スーパーバリューセットは、チキンナゲットが5個付いてグッドです(笑) お腹も一杯もなった。 さ~て出撃・・・と思ったけど、風が強くなって来たので、みんなで桟橋から釣りをする。 みんな1本づつくらい釣れた。 もちろんオレも釣ったよ。

本日の4本目 30cm/???g PM2:00
セイちゃんは、なんとデカイ「ヘラ」も釣っちゃった。 センコーのワッキーリグに食ってきた。 ヘラ師も真っ青な巨ベラだ(笑)
へ~ こんなのも釣れるんだな~♪ 面白そうだから、オレも釣ってみたかたりして(笑)

再び出船
風が、なかなか弱くならないけど、時間が無くなっちゃうのでPM3:00出撃。 長池エリアへ行ってみる。 そろそろ釣れるかな~と思って行ってみたけど、全然ダメ! 風でエレキ操作もやりにくいし・・・

セイちゃんに電話をしてみると、サイズは小さいけど「平野ワンド」でポツポツ釣れるらしいとのこと。 オレ達も平野ワンドへ行くことにする。 ちょっと人が多いけど、時々釣っている人を見かける。 Tくんもマメが1本釣れた。 オレも釣っちゃうぞ~♪と、キャストするけどペースがつかめないまま、暗くなってきたので、終了することに。 残念・・・

おまけ
GWからなのか、ホント厳しい釣りでした。 もう少し釣れる山中湖になって欲しいです。 5月1日に放流があったんだけど、ボート屋さんも全然釣れないみたいだよ~ なんて言ってたし。 デカイの釣ってる人は釣ってるんだろうな~。 次回はがんばるぞ~♪
終わり・・・

【本日の釣果】
Tくん: 3本
ナッキー: 4本
【ヒットルアー】
Tくん: センコー(3本)
ナッキー: センコー(4本)
【ロストルアー】
無し