山中湖 バス

9投目 6月3日(日) 山中湖  ボート編

またまた懲りずに山中湖へ・・・
これで5回連続の釣行です。
今年は一度も良い思いが出来ないままサマーシーズンに突入してしまうのか?
気合いはかなり入ってます。

今日こそ!
今年はヤラレっぱなしの山中湖。 到着してみると、ライブウェルを持った人が多い。 どうやらJBCCのトーナメントがあるようだ。 桟橋の上は大騒ぎ、参加者と混じって準備を始める。 今日はタフコンディションになりそう・・・

スタート
調子が良い、と言われている長池、ママの森では、ほとんど毎回ノーフィッシュ。 どうやら国道沿いの役場前~桂川流れ出しの方が俺には相性が良いようだ。 なので今回は「中央」というボート屋さんでお世話になる。 いつものようにローボート&エレキでam5時30分にスタート。 水温18℃、朝の気温5℃(寒~い)

役場前~桂川は広範囲にウィードが豊富で発育も良い。 大きなブレイクなども少ないので、ウィードについているバスを狙うのがポイント。 まずは速いテンポで釣りが出来るクランクでバスを探すことにする。 ウィードがかなり伸びているようで、クランクにいっぱいついてくる。 なのでシャロークランクにチェンジする。

イヤな予感・・・
相変わらず山中湖の活性は上がっていないのか? 1~2mのシャローを流して行くが、反応はなし・・・ 桂川あたりでUターンして役場前までゲリグラを投げながら戻っていく。 それでも無反応。 ムムム・・・ 今日も厳しそうだ・・・

釣れませ~ん
どうなっているんだろう?山中湖は・・・ もたもたしている間にトーナメントもスタートしてしまった。 こうなると湖上は銀座状態だ。 お目当てのポイントには必ず人がいる。 けど、あまり釣れている人はいないようだ。 どこにいるんだバス君は・・・ なんとか1本釣りたいのでワームで粘る。

ガックリ(T_T)
トイレ以外はボートを降りることなく釣りをしていたのだが、pm3時30分までノーバイトではもう集中力の限界だ。 残念だが今日は帰ろ~

ところが・・・
桟橋で片づけをしていると、なんと子供が2本連続でグッドサイズを釣り上げているではないか!!! いいな~子供がうらやまし~(^^; そうか!トーナメントが終わって放流バスがいるんだ! 急いで片づけを終わらせた後、桟橋から釣りをする。 しかし、二匹目のドジョウはいないのか、全然釣れない。 そろそろ帰ろうかと思っていると、コン!今日初めてのバイト。 やっと釣れましたpm4時30分、放流されたヤツかは不明ですが、

本日の1本目 31cm/???g チョットやせたバス
なんだか、釣れてうれしいのか、情けないのか、なんとも言えない感じで本日の釣行は終了・・・
終わり・・・

<本日の釣果>
31cm/???g 1本(桟橋の上から)
<本日のヒットルアー>
センコー3インチ
<本日のロストルアー>
無し

山中湖 バス

8投目 5月28日(月) 山中湖  ボート編

前日のオカッパリでは良い感じで釣れた。 ボートからなら、もっと広範囲に良い釣りができそうだ。 気持ちは二桁モードに入っている。 どうなるか?
前日、寝床についたpm11時には雷と強い雨が降っていた。 これが今日の釣りにどの様な影響があるのかな? 水は少し増えている。

おはようございます

朝、起きてみるとメチャメチャいい天気。 富士山もキレイだ(^^) 昨日の様子だと、今日は釣れ釣れ? 急いでボート屋さんへ向かう。 今回も桂川流れだしの近くにある「なぎさ」でお世話になる。

スタート
今日は桂川~ママの森で釣りをすることにする。 am5時30分、エレキ&ローボートでスタート。 風もほとんど無くいい天気、気持ちいい朝だ。
1mのシャローから5mのブレイクラインをゲリヤマグラブで流していく。 ウィードもかなり成長しきたようで、どこへ投げてもウィードの反応がある。 
テンポよく移動しながらママの森方向へ・・・ だいたい3投したら次へ・・・といったペースだ。

関係ないけど白鳥君がいっぱいいた。

あれ?
なんで? 昨日とは違い、反応がない? まったく反応がない(T_T) また渋くなっちゃったの~ 勘弁してよ~ でも、たまたま魚に巡り会えないだけ・・・っと信じて釣りを続ける。 時間はすでに8時をすぎた。 釣れない(T_T) え~ チョットあせってきた。 でも、釣れない(T_T) 昨日オカッパリで調子が良かったポイントも行ってみたけど全然ダメ(T_T)

濁りは入っていないが深夜に降った雨のせいか? 期待していただけにショックは大きい。 バイトもないし、全然ダメだ・・・ ついに集中力が無くなりam10時30分、ボートの上で爆睡モードに入る。
目を覚ますと12時になっていた。 とりあえずお昼ご飯を食べよ~ ボートを下りてランチタイムだ。 季節に関係なく俺の活性は高く渋い日はないようだ(^^ゞ

午後の部
pm1時、釣りをはじめる。 けど、風が強くなっていた。 午前中にうろうろ動き回っていたのでバッテリーも無くなってきたようだ。 エレキはなんとか動くけど、電源を入れても魚探が使えなくなってしまった。 残念だけどpm2時ボートを降りることにした。 帰ろうかな~?

オカッパリ
このままでは帰れない。 昨日、オカッパリをしたポイントでウエーディングをする。 pm2時30分スタート。
風も強いし波があるので、釣りはやりにくい。 オカッパリの定番になりつつあるセンコーをセットする。 ボートに乗っても釣れなかったのだから、オカッパリではどうかな?っと思いながら釣りをする。 これで釣れちゃったら、今までの時間はなんなの?って感じ・・・ ところが開始してからたったの5分、アレレ・・・・ バイト!

釣れてしまった本日の1本目37cm/???g
チョットマグレっぽいけど、なんとかボーズは無くなった(^^; その後はまったくバイトはなかった。 pm3時30分、今日はここまで。 ハァ~ 1本釣るのに苦労した・・・

おまけ
なんだか釣れたり釣れなかったりの山中湖。 それにしてもなんで?ボートに乗ると釣れないんでしょう。 帰りの東名高速を走りながらマジで考えてしまった・・・ やっと手に入れた魚探&エレキっていったい・・・ 有効な武器になるまでには、もう少し時間が必要かな。
終わり・・・

<本日の釣果>
37cm/???g 1本(オカッパリで)
<本日のヒットルアー>
センコー3インチ(ブラック)
<本日のロストルアー>
無し

山中湖 バス

7投目 5月27日(日) 山中湖 のち オカッパリ編

最近、釣れだしたとの情報を聞いていた。 それならば、行かないわけにはいかない。 明日も山中湖で釣りをする予定なので、今日は のんびり午後からの釣行です。

あら~
お昼の12時少し前に山中湖畔近くにたどりついた。 ところが、今日は「山中湖一週マラソン大会」で12時まで通行止め・・・ゲッ! 警備員さんに迂回路をまわるように指示される。 当然、大渋滞してるし・・・

やっと湖畔の国道にでれたのは1時ころ、もちろんここも渋滞してる。 目的地の長池まで、いつたどりつくか、わからないので役場前で釣りをすることにした。

久しぶり
この季節なら、オカッパリでも釣果が望める山中湖。 遠浅なところが多いのでウエーダーを使った方が有利だ。 一年ぶりのお魚屋さんスタイル。 まだ、小雨が降っているがpm2時スタート。

オカッパリの強いみかた、最近使いはじめたセンコーをノーシンカーでセットする。 ボートフィッシングではあまり使わないけど、オカッパリでじっくり攻めるにはグッドなワームだ。 向かい風でもスプリットショットより良く飛ぶよ。

いいね~
ホントに釣れ釣れになったのかな~山中湖は・・・ と思いながら水の中に入っていく。 水温は17℃、10分くらい入っていると、がまん出来ないほどではないが、チョットに寒い! それでも、腰までズンズン入っていく。

ちなみに、午前中はしっかり雨が降っていた。 こういう日はシャローの水が濁る。 俺の経験では濁りにバスが付いていることが多い。 オカッパリには好条件がそるっているぞ。 ヤリ~!ここで突然ですが釣れました!

本日の1本目 33cm/???g スタートしてから15分、いい感じのスタートです。

移動
1時間くらい役場前で釣りをしていると、車が流れるようになってきた。 ならば長池まで移動しよう!っと車に乗り込む。 途中、デニーズ前の少し先に良さそうなポイントがある。 チョット寄り道しよう! pm3時に釣行開始。 湖底は泥が多いところだけど、所々に人間が投げ入れたとみられる、コンクリートの石が沈んでいる。 つまずいて転びそうになりながらも水に入っていく。 キャストしてみるとウィードが集中しているところがある。 なんどもセンコーをキャストしていると、ビビビ~ンっとハッキリしたバイト。 今度はグッドサイズ!

本日の2本目 37cm/???g とても綺麗な元気バス。 
調子良いぞ~山中湖!
と、ここで牛久沼で浮き輪をやってる、やなけんさんから電話が入る。 どうやら雨がすごくて、これ以上釣りを続けるのはキツイとのこと。 でも午前中に2本ゲッとしている様だ。 さすが、やなけんさんだ! よーし俺もがんばるぞ~! 気合いを入れる。

コンスタントに
釣れるけど、連チャンはしない。 それでも1時間に1本は釣れるペース。サイズもなかなかだし良いし引きも強い。 その後も、35cm、33cmと2本ゲットできた。 でも、夕方になると、寒い。 pm5時30分に終了。 このところ山中湖では不調続きだったので大満足! 明日は期待できるぞ~!!! 今日はその辺で1泊する。
終わり・・・

<本日の釣果>
37cmを筆頭に4本
<本日のヒットルアー>
センコー3インチ(ブラック)
<本日のロストルアー>
無し