山中湖 バス

7投目 5月27日(日) 山中湖 のち オカッパリ編

最近、釣れだしたとの情報を聞いていた。 それならば、行かないわけにはいかない。 明日も山中湖で釣りをする予定なので、今日は のんびり午後からの釣行です。

あら~
お昼の12時少し前に山中湖畔近くにたどりついた。 ところが、今日は「山中湖一週マラソン大会」で12時まで通行止め・・・ゲッ! 警備員さんに迂回路をまわるように指示される。 当然、大渋滞してるし・・・

やっと湖畔の国道にでれたのは1時ころ、もちろんここも渋滞してる。 目的地の長池まで、いつたどりつくか、わからないので役場前で釣りをすることにした。

久しぶり
この季節なら、オカッパリでも釣果が望める山中湖。 遠浅なところが多いのでウエーダーを使った方が有利だ。 一年ぶりのお魚屋さんスタイル。 まだ、小雨が降っているがpm2時スタート。

オカッパリの強いみかた、最近使いはじめたセンコーをノーシンカーでセットする。 ボートフィッシングではあまり使わないけど、オカッパリでじっくり攻めるにはグッドなワームだ。 向かい風でもスプリットショットより良く飛ぶよ。

いいね~
ホントに釣れ釣れになったのかな~山中湖は・・・ と思いながら水の中に入っていく。 水温は17℃、10分くらい入っていると、がまん出来ないほどではないが、チョットに寒い! それでも、腰までズンズン入っていく。

ちなみに、午前中はしっかり雨が降っていた。 こういう日はシャローの水が濁る。 俺の経験では濁りにバスが付いていることが多い。 オカッパリには好条件がそるっているぞ。 ヤリ~!ここで突然ですが釣れました!

本日の1本目 33cm/???g スタートしてから15分、いい感じのスタートです。

移動
1時間くらい役場前で釣りをしていると、車が流れるようになってきた。 ならば長池まで移動しよう!っと車に乗り込む。 途中、デニーズ前の少し先に良さそうなポイントがある。 チョット寄り道しよう! pm3時に釣行開始。 湖底は泥が多いところだけど、所々に人間が投げ入れたとみられる、コンクリートの石が沈んでいる。 つまずいて転びそうになりながらも水に入っていく。 キャストしてみるとウィードが集中しているところがある。 なんどもセンコーをキャストしていると、ビビビ~ンっとハッキリしたバイト。 今度はグッドサイズ!

本日の2本目 37cm/???g とても綺麗な元気バス。 
調子良いぞ~山中湖!
と、ここで牛久沼で浮き輪をやってる、やなけんさんから電話が入る。 どうやら雨がすごくて、これ以上釣りを続けるのはキツイとのこと。 でも午前中に2本ゲッとしている様だ。 さすが、やなけんさんだ! よーし俺もがんばるぞ~! 気合いを入れる。

コンスタントに
釣れるけど、連チャンはしない。 それでも1時間に1本は釣れるペース。サイズもなかなかだし良いし引きも強い。 その後も、35cm、33cmと2本ゲットできた。 でも、夕方になると、寒い。 pm5時30分に終了。 このところ山中湖では不調続きだったので大満足! 明日は期待できるぞ~!!! 今日はその辺で1泊する。
終わり・・・

<本日の釣果>
37cmを筆頭に4本
<本日のヒットルアー>
センコー3インチ(ブラック)
<本日のロストルアー>
無し

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です