山中湖&河口湖 バス

8投目 6月18日(日) 山中湖&河口湖  オカッパリ編

梅雨、まっただなか。またしても週末の天気が悪いようで天気予報は、曇りのち雨・・・朝の3時30分に目覚ましをかけて『ヤン坊マー坊天気予報』を見ると、曇りになっていた。

6月は年間でもよく釣れる季節なので釣りに行けるなら、なんとか行きたいのがホンネだ。雨を覚悟でカッパを車に積み込んで出発する。

[山中湖で]
6時30分にいつもの役場前に到着。予想外に湖は穏やかで曇ってはいるものの風はほとんどない。山中湖にしては珍しいな~と思いながら釣りの準備にかかる。
アッチャー(古いかなぁ)なんと遠浅の山中湖では必需品のウェーダーを忘れてしまった。取りに戻るわけにはいかないので長靴をはいて釣行開始。1時間弱、スプリットショットを投げているがバイトもないし、他の人も全然ダメなようなので思い切ってウェーダー無くても釣りやすい河口湖に移動する。

[河口湖で]
山中湖とはちがって河口湖はメチャメチャ天気がいい。
どうやらカッパの出番はなさそうです(ラッキー)8時頃いつものホテル前で釣行開始。ここは水深3mくらいからのカケアガリでウィードも豊富なポイント。
(5月11日の釣り日記を参照)
最近の河口湖は小さいサイズだがよく釣れている。はじめは、なんとか1匹目をゲットしたいのでグラブのスプリットショットをチョイス。

[河口湖をなめていた]
すぐに釣れるだろ~と自信満々で投げるが反応がない。バスがベイトフィッシュを追い回しているのが見えるので活性は高いはず。
こんなはずじゃ・・・ な~なんて思いながらスピナベ・クランクベイト・バイブレーションとローテーションするがなかなか釣れない。
ミノーならどうだっ!とストップ&ゴーでアクションを付けリトリーブしていると9時30分ころ、レギュラーサイズの25cmをゲットする。
ミノーでゲット

続けて今年の河口湖、自己最大40cmジャストをゲット。着水後、2mくらい巻いたら食ってきた。今日はこの1本だけでも満足。
11時をすぎると、やはり喰いが悪くなってくる。そこでおきて破りのエコギアグラスミノーSをスプリットでキャストする。するとゴンゴン・・・とスゴイあたり。ひさびさのヒットーだヨッシャーと思ったら20cmオーバーのギルでした。(ガックリ)その後も20cmくらいの小バスを1本釣って12時で今日は終了。

[まだまだ釣れる河口湖]
魚の活性はすごくいいです。7月後半くらいからサマーパターンになり釣れにくくなるので天気のいい日は釣りに出かけるのは、今のうちです。ジャンジャン行きましょう。今回の釣行は楽しかったです。

本日の釣果: 3ひき・ギル1匹
ヒットルアー: デュエル3Dミノー9cm(赤/白)・エコギアグラスミノーS(黄緑/白)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です