17投目 10月1日(日) 山中湖 のち
トーナメント編
前日から降っていた雨が心配だったが、山中湖に到着する頃には天気も良くなり一安心。今回は久々のローカルトーナメントに参加。トーナメントといっても終了後はバーベキューが予定されている、少しお気楽なトーナメントだ。
トーナメントの主催は横浜にある『ポットベリー』という飲み屋さんが主催だ。定番だとゴルフコンペだけど、このお店のお客さんはバサーもたくさん集まってくる。もちろんオーナーもバスフィッシングは大好き!
■トーナメントルール
6時30分スタートで1匹の重量勝負とシンプルなルール。1匹勝負なので釣れれば勝つチャンスはある。
参加者:18名(女性4名)
■スタート
スタートはレストセンターというボート屋さんからだ。
フットターボで参戦している俺は、いつもならボート屋さんからあまり遠くのポイントへ行くことはないが、トーナメントなので気合いを入れて、最近釣れていると噂を聞いた対岸のママの森へ、向かうことにした。
6時30分にスタートして、ひたすら40分以上漕いで到着したのは7時すぎ。せっかくエンジン船より早くスタートしたのに途中、ジャンジャンおい抜かれ、先にポイントに入られてしまう(山中湖ではエンジンは7時まで使用禁止)
■釣り開始
まずは2mのシャローをラバージグとクランクベイトで流していく。
しかし、魚の反応が全くない。他のボートも釣れている気配なし。雨で食いが渋くなったのかな~、でも水が濁っているわけではないしな~、なんだかわからないけど全然釣れない。
ちなみにこのあたりはレンタルボート屋が無く、見える範囲で船外機なしは、俺のボートだけだった。
■どんどんボートがいなくなる
かれこれ2時間くらいたったでしょうか、船外機をつけたボートは次のポイントへと散っていく。
俺もあきらめて、湖のど真ん中のディープエリアを狙う。使用ルアーはゲリヤマグラブのテキサスリグだ。しかーし、一発Goodサイズを狙っていたがノーバイト。時間もそろそろ10時、そろそろ風がでてきそうな時間なのでボート屋さんまで戻ることにした。
■へとへと
やっとこさ戻ってきたときには太股がパンパン(ちかれた~、来年こそ船舶免許とるぞ!) そのまま桟橋周りの2~3mラインをゲリヤマのスプリットで攻める・・・ が、どーしても釣れない(ヘタッピィー)
そのまま、終了時間の12時になってしまい終了。
■トーナメント結果
いくら渋くても釣る人は釣るもんで1位は920gとなかなかのサイズ。釣ったのは1.5mのウィード周りだそうだ。2位の人はメタルジグで8mのディープからバスをゲットした人もいた。 この季節は魚が気まぐれなので難しいですね。
入賞した上位5名
■おまけ
トーナメント終了後は予定通りバーベキュー大会。バーベキューだけの参加者もいて大騒ぎでした。それに不安だった天気もなんとかもって良かったです。
終わった後は騒ぐだけ
本日の釣果:またしても0匹(涙)
ヒットルアー:なし